Top Examinations 【2025年度版】豊富なイラストでスッキリ理解!日商簿記3級[講義]
PRO COURSE

【2025年度版】豊富なイラストでスッキリ理解!日商簿記3級[講義]

ビジネスに必須の簿記会計について、日商簿記3級レベルの内容と範囲を「理解が容易な豊富なイラスト」と「親しみやすい漫画調のビジュアル」で「楽しく」学べる簿記動画!

初心者でもラクラク理解!
日商簿記検定3級講座


この講座では日商簿記検定3級レベルの内容と範囲をご紹介していますが、中々無機質な文字だけの書籍では理解が思うように進まないことも多いです。

そのため、簿記会計の学びに挫折経験がある方も、豊富なイラスト等で理解を容易にした当講座に触れていただければと思います。

カリキュラム構成

Ⅰ:基礎

  1. 簿記の基本

Ⅱ:会社設立

  1. 純資産
  2. 固定資産

Ⅲ:商品売買

  1. 仕入
  2. 売上
  3. 手形・電子記録債権債務
  4. 商品券
  5. 売上原価

Ⅳ:個別論点

  1. 現金預金
  2. 貸付・借入
  3. 人件費
  4. その他収益・費用
  5. 経過勘定
  6. 貸し倒れ
  7. 税金

Ⅴ:財務諸表等

  1. 総勘定元帳
  2. 試算表
  3. 決算整理仕訳
  4. 決算整理後残高試算表
  5. 精算表
  6. 財務諸表

Ⅵ:その他

  1. 証ひょう
  2. 伝票会計
  3. 帳簿

制作・出演

◆ 制作:中山玄基(HN:イラスト公認会計士Takumi)

◆ 漫画:(miyako)

◆ 声優:奈良音花

このコースで学べること

  • 日商簿記検定3級合格に必要な内容と範囲の会計知識を学べます。
  • ビジネスに必須の簿記会計について、基本的な考え方から具体的な処理の内容まで理解が進みます。
  • 無機質な文字のみの書籍では分かりにくい内容も、豊富なイラストと漫画調のビジュアルで簿記会計の理解が容易になります。
  • 豊富な論点の簿記会計の理解を通じて、実際に行われている様々な商取引の内容を理解することができます。

こんな方にオススメ

  • 日商簿記検定3級の資格取得を目指している方
  • しっかりとした簿記の基本の考え方を学びたい方
  • 無機質な文字のみの書籍で簿記の学びを挫折したことがある方
  • 豊富なイラストと漫画調のビジュアルで、肩肘張らずに、「気軽に」「楽しく」学びたい方

簿記会計の知識は、経理担当者などに限定されないビジネスに必須の教養です。

ぜひ、簿記の本質、必要性を「楽しさ」を持って学んでいただき、今後の皆様の生活を豊かにするスキルの一つとしてご活用ください。

About the Instructor

Course content

Total 8 hours 2 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 講義テキスト 1分00秒
2 当講義の対象者・目次 Preview 3分31秒
基礎 簿記の基本
3 (1)簿記の目的 (2)簿記の流れ (3)仕訳と勘定科目 16分05秒
4 (4)仕訳と残高 (5)その他補足 9分36秒
5 (6)仕訳の補足 6分11秒
会社設立
6 純資産 20分14秒
7 固定資産 (1)購入・減価償却 20分52秒
8 固定資産 (2)修繕・売却 15分36秒
商品売買
9 仕入 11分51秒
10 売上 15分40秒
11 売上(売上諸掛の補足) 1分00秒
12 手形・電子記録債権債務 15分34秒
13 受取商品券 4分33秒
14 売上原価 15分57秒
個別論点
15 現金預金 (1)現金 16分33秒
16 現金預金 (2)預金 16分56秒
17 貸付・借入 14分01秒
18 人件費 13分38秒
19 その他の収益・費用 (1)受取手数料 (2)受取家賃 (3)経費 7分44秒
20 その他の収益・費用 (4)租税公課 (5)貯蔵品
21 その他の収益・費用 (6)仮払金 (7)仮受金 (8)差入保証金 11分14秒
22 経過勘定 (1)概要 7分12秒
23 経過勘定 (2)未払費用 (3)前払費用 12分49秒
24 経過勘定 (4)前受収益 (5)未収収益 8分57秒
25 貸し倒れ 21分14秒
26 税金 20分28秒
財務諸表等
27 総勘定元帳 18分43秒
28 試算表 12分22秒
29 決算整理仕訳 11分40秒
30 決算整理後残高試算表 8分39秒
31 精算表 8分32秒
32 財務諸表 11分37秒
その他
33 証ひょう (1)概要 (2)売上関連 12分03秒
34 証ひょう (3)支払関連 (4)税金関連 (5)預金関連 17分50秒
35 伝票会計 16分04秒
36 帳簿 (1)主要簿 10分18秒
37 帳簿 (2)補助簿(補助記入帳) 18分47秒
38 帳簿 (3)補助簿(補助元帳) 23分59秒
終わりに
39 終わりに 1分55秒
練習問題
40 練習問題 1分00秒