Top Design 未経験からプロレベルを目指そう! 実践Photoshop講座
PRO COURSE

未経験からプロレベルを目指そう! 実践Photoshop講座

グラフィックツール定番のPhotoshop。その使用方法のみでなく、Web制作でよく使われるテクニックなどを学び、基礎の基礎から中級までレベルアップを目指します。

初心者でもデザイナーを目指せるPhotoshop講座

Photoshopの単なる機能説明をするだけではなく、写真加工、バナー作成、フライヤー制作、Webページなど、実際の制作をしながら実践力を身につけます

まずはPhotoshopの基本を全体的に学び、その後は各機能ごとに詳しい応用方法を説明していくので、Photoshopに初めて触る方でも一気に中級レベルまでスキルアップすることができます。


動画を見ながら一緒に操作をして作品を作っていくことをテーマとしていますが、動画は全て5〜10分前後にまとめているので、
「Photoshopをインストールしたばかりで使えるようになりたい」
「Web制作やDTPでPhotoshopを使うので、まずPhotoshopの基本的なスキルを身につけたい」
といった初心者の方にも、無理なくご自身のペースで、楽しみながら学んでいただけます。


※各セクションの冒頭に、動画内で使用するデータを添付しています。あらかじめダウンロードした上でご覧ください。

このコースについて

Photoshop、Webデザイン、HTML、CSS、コーディングの5講座が全てセットになった未経験からプロのWebデザイナーに! 450レッスン完全マスターコースのPhotoshopの部分を抽出した実践Photoshopを学ぶコースです。

この講座で学べること

  1. これからはじめるPhotoshop基礎(1)
  2. 基本的なツールを利用して実際に作品を作りながら、まず初めに覚えるべき基本的な知識と、操作方法について学んでいきます。
    画面構成やツールの選択方法など、Photoshopを初めて操作向けに優しく解説します。


  3. これからはじめるPhotoshop基礎(2)
  4. 色調補正機能を利用して、写真の加工や補正を行う方法をご紹介します。
    明るさやコントラストの調整はもちろん、写真の一部の色を変えたり、切り抜きや合成など Photoshopの機能をフル活用して、写真加工技術を学びます。


  5. これからはじめるPhotoshop基礎(3)
  6. テキストツールを利用した様々なテキストの入力方法や、シェイプツールを使って四角形や楕円形を作成する方法について学びます。
    また、Webサイトデザインをする上でかかせない「レイヤースタイル」のかけ方を学び、光らせたり影をつけたりといった、エフェクトを加える方法もレクチャーします。


  7. 選択範囲と画像の操作
  8. 「複雑な形の画像を切り抜き」「画像の一部分のみに色調補正を加える」などを可能にする、「選択範囲」と「マスク」ついてレクチャーします。
    選択範囲系のツールはたくさんの種類がありますが、選択する画像の特徴によって使い分ける事で、より高度な写真合成や加工を行う事ができます。


  9. レイヤー
  10. Photoshopを扱う上でも最も重要とも言える「レイヤー」について勉強します。
    レイヤーには、立体的に見せる「ドロップシャドウ」や、ネオンのように光らせる「光彩」など、さまざまなエフェクトを加える事ができます。


  11. ブラシ・シェイプ・グラデーション
  12. グラデーションやシェイプ、ブラシを使ったペインティングなど、画像をデザインする上で欠かせないペインと操作をレクチャーします。
    webサイト制作では、ブラシツールはあまり利用しませんが、習得しておくといざという時に役に立つとても便利なツールです。


  13. テキストツール
  14. 文字の入力方法と、その編集・変形方法をレクチャーします。
    Webサイト制作において、文字の入力が出来る事は必須です。ここでは、簡単な文字を入力するところから、パスに沿ったテキストの入力など、プロが利用する高度な文字入力方法まで、様々な文字の入力と変形をお伝えします。


  15. マスク
  16. マスクを使った画像合成や簡単な色調補正等を行います。
    マスクを利用する事で、画像に直接編集を加える事なく画像編集を行う事が出来るので、いつでも元の状態に戻せたり高度な編集を行う事ができます。ここではプロが行うマスクの操作に基づいて、画像の合成や色調補正を通して「マスクの綺麗なかけ方」を学んでいきます。


  17. 色調補正とレタッチ
  18. 色調補正パネルやその他、レタッチ系のツールを利用して、「人物を若返らせる」「曇り空を晴れにする」などの画像の修正方法を学びます。
    細かいマスクをかけたり、色調補正を行う必要があるので、やや上級者向けの章です。


講師はテクノロジーとクリエイティヴのプロを目指すためのスクールを運営しており、卒業生は1000名以上。

未経験からWebデザイナーとして働けるレベルになることをゴールとしたWebデザインコースを提供していますので、「もっとWeb制作を学びたい!」という方へは同講師のWebデザイン講座、HTML講座、CSS/CSS3講座 、コーディング講座、フルセット版などもご用意しております。

About the Instructor

Course content

Total 8 hours 40 minutes
Preview You can preview lectures with this label
これからはじめるPhotoshop基礎(1)
1 これからはじめるPhotoshop基礎(1) 1分00秒
2 Photoshopでできるコト Preview 4分55秒
3 Photoshopの画面構成について 6分42秒
4 Photoshopファイルの新規作成方法 7分05秒
5 まずはじめに覚えたい、基本ツールの使い方 6分20秒
6 Photoshopで画像を貼り付ける方法 5分06秒
7 フィルター機能を使って写真をイラスト風に 4分02秒
8 画像の一部分にのみ編集を加える方法 4分35秒
9 ブラシツールの使い方 6分12秒
10 Photoshopファイルをjpg形式に変換する方法 4分26秒
これからはじめるPhotoshop基礎(2)
11 これからはじめるPhotoshop基礎(2) 1分00秒
12 画面の基本操作 4分05秒
13 画像の明るさやコントラストを調整する 4分25秒
14 画像の一部分をモノクロに変える方法 5分45秒
15 画像の一部分の色を置き換える方法 4分52秒
16 写真をミニチュア風に加工する方法 8分01秒
17 [実践]画像をトイカメラ風に加工しよう 4分22秒
18 Photoshopのレイヤー機能について 4分29秒
19 複雑な形の写真を綺麗に切り抜く方法 3分17秒
20 [実践]曇り空の写真を晴れに合成しよう 1分44秒
21 [チャレンジ]人物を切り抜いて合成しよう 8分33秒
これからはじめるPhotoshop基礎(3)
22 これからはじめるPhotoshop基礎(3) 1分00秒
23 テキストツールを使って文字を入力する方法 7分15秒
24 テキストボックスの作り方 5分05秒
25 文字に変形を加える方法 5分19秒
26 図形やイラストを追加する方法 4分57秒
27 レイヤースタイルの基本のかけ方 6分10秒
28 [実践]思わず押したくなるボタンを作ろう 6分40秒
29 レイヤーを好きな形に切り抜く方法 3分48秒
30 [実践]Facebookのカバー写真を作ろう 3分15秒
31 作った画像をWeb用に書き出す方法 5分05秒
32 [チャレンジ]サイトのメイン画像を作ろう 9分31秒
選択範囲と画像の操作
33 選択範囲と画像の操作 1分00秒
34 画像を指定のサイズに切り抜く方法 4分31秒
35 2つの画像を合成する方法(1) 5分05秒
36 2つの画像を合成する方法(2) 7分21秒
37 [実践]画像を違和感なく合成しよう 6分24秒
38 画像の輪郭に沿った選択範囲を作る方法 4分13秒
39 選択範囲を微調整する方法 4分25秒
40 同じ色の部分を選択する方法 4分28秒
41 [実践]ネットショップの商品画像を作ろう 11分04秒
42 髪の毛を綺麗に切り抜く方法 4分10秒
43 [チャレンジ]コラージュ作品を作ろう 5分27秒
レイヤー
44 レイヤー 1分00秒
45 レイヤーの仕組みとパネルの基本操作 6分16秒
46 レイヤーの不透明度を調整する方法 5分57秒
47 複数のレイヤーを効率よく操作する方法 7分38秒
48 [実践]アイキャッチ画像を作ろう 7分27秒
49 レイヤーに影をつける方法 9分01秒
50 レイヤーをネオン風に光らせる方法 6分15秒
51 レイヤーにざらざらした質感を加える方法 4分39秒
52 [実践]お申し込みリンクのバナーを作ろう 9分54秒
53 オリジナルパターンを作る方法 8分18秒
54 [チャレンジ]プロ並のポスターを作ろう 14分35秒
ブラシ・シェイプ・グラデーション
55 ブラシ・シェイプ・グラデーション 1分00秒
56 徐々に透明になるグラデーションを作る方法 3分20秒
57 ブラシツールで自由に絵を描く方法 8分34秒
58 無料のカスタムブラシを使う方法 7分46秒
59 [実践]女性の顔に化粧を施す方法 7分16秒
60 グラデーションのボタンを作成する方法 8分24秒
61 自由な線を描く方法 7分46秒
62 アンカーポイントとパスを編集する方法 7分09秒
63 カスタイムシェイプでボタンを作成する方法 6分54秒
64 [実践]アラートダイアログを作ろう 4分46秒
65 [チャレンジ]ポストカードを作ろう 11分41秒
テキストツール
66 テキストツール 1分00秒
67 文字の入力とスタイルの変更方法 5分30秒
68 テキストボックスとスタイルの変更方法 4分34秒
69 [実践]雑誌のページデザインをしよう 6分13秒
70 シェイプに沿って文字を入力する方法 4分12秒
71 線に沿って文字を入力する方法 3分52秒
72 ワープテキストで文字を変形させる方法 2分52秒
73 フォルムに合わせて文字を入力する方法 1分53秒
74 [実践]ロゴのデザインをしよう 5分35秒
75 [チャレンジ]ボトルラベルを作ろう 8分02秒
マスク
76 マスク 1分00秒
77 レイヤーマスクを使って画像を切り抜く方法 5分17秒
78 グラデーションのマスクを作成する方法 3分34秒
79 細かい部分までマスクを調整する方法 4分28秒
80 [実践]カリグラフィポスターを作ろう 5分45秒
81 マスクを使って曇り空を晴れに変える方法 3分24秒
82 マスクを使って髪の毛の色を変える方法 6分02秒
83 画像を劣化させずに切り抜く方法 5分44秒
84 本のカバーの柄を変える方法 6分33秒
85 [実践]シェイプの形でマスクをかけよう 8分10秒
86 [チャレンジ]商品のメイン画像を作ろう 10分13秒
色調補正とレタッチ
87 色調補正とレタッチ 1分00秒
88 ボタン1つで画像をレトロ風にする方法 5分45秒
89 食べ物を美味しそうに補正する方法 8分31秒
90 重厚感のある写真に補正する方法 2分28秒
91 写真をアーティスティックに加工する方法 7分03秒
92 写真をHDR風に加工する方法 4分19秒
93 人物の目をはっきりさせる方法 2分42秒
94 ニキビやシワを消す方法 5分22秒
95 歯を白くしたり目の充血を取る方法 6分33秒

Ratings and reviews

5.0
1 reviews
5 stars
100%
4 stars
0%
3 stars
0%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses