Top Business Skills 人を巻き込む企画力とコミュニケーション
PRO COURSE

人を巻き込む企画力とコミュニケーション

データを元に効果的な企画を立てる手順と、立てた企画をメンバーを巻き込んで実行し、形にしていくために重要なポイントを学びましょう。

これからの時代に求められる!
デジタルとアナログを活用したリーダーシップ

 

先行き不透明な変化の激しい時代、どういう企画を立てると上手くいくのだろうか…

チームで物事を進めていくにあたって、なかなか自分の伝えたいことがわかってもらえない…

管理職やリーダーとしてどうやったら人を巻き込んでいけるのだろうか…

このような悩みをお持ちの方に役に立つ講座です。

講師は経営コンサルティング会社勤務の後に2010年から限界集落に移住し、限界集落の再生に取り組んでいます。

その取組の中で、コンサルティング会社時代に培ったデータを活用したデジタルな考え方と限界集落再生の過程で、人を巻き込んで様々な企画を形にするアナログな考え方を身につけました。

本講座では、デジタルとアナログを上手く活用することで先行き不透明な時代でも展望が見える企画を立て、その立てた企画を色んな人を巻き込みながら形にするためのポイントを整理してお伝えいたします。

このコースで学べること

  • データを活用することで効果的な企画や構想を立てるための手順を知る事ができる
  • 立てた企画や構想をメンバーに浸透させて巻き込むためのポイントを知る事ができる
  • デジタルとアナログを上手く使い分けて具体的に物事を進めていく方法を知る事ができる

こんな方にオススメ

  • 新任管理職や次世代リーダーとして人を巻き込みたい方
  • 必要なデータを効果的に調べ、良い企画を立てられるように活用したい方
  • 関わるメンバーの感情に考慮しつつ建設的に物事を進めたい方

DXという言葉をよく耳にするようになりましたが、これからの時代デジタル化は避けられません。

とはいえ、アナログな人間の心理も抑えなければ上手くいきません。

デジタルとアナログを上手く活用出来るリーダーになれるような一助になればと思います。

About the Instructor

多田 朋孔
特定非営利活動法人地域おこし 理事・事務局長

Course content

Total 32 minutes
前編
1 データを活用して効果的な企画・構想を立てる 13:51
後編
2 立てた企画や構想をメンバーに浸透させて実行する 17:42

Related Courses