
Copy Link
この講座では、ScreenFlow(スクリーンフロー)の使い方をステップ・バイ・ステップでわかりやすく解説しています。ScrenFlowはMacで使える高機能で使いやすい動画キャプチャ・編集ソフトです。
日本では、Camtasia(カムタジア)が有名ですが、アメリカの動画レッスンクリエイターの多くがScreenFlowを活用しています。
私自身、ScreenFlowを使いはじめてから、Camtasiaにはない豊富な機能を使って、簡単に高品質な動画を作成することができました。
このコースでは、ScreenFlowをはじめて使う人を対象に、わかりやすいように丁寧に解説しています。ScreenFlowはヘルプやドキュメントが英語です。そういった理由で利用を躊躇してしまう人もいると思いますが、この講座をすべて見ていただくと、主な機能はすべて使いこなせるようになります。
これから動画コンテンツの作成にチャレンジしたい人は、ぜひScrennFlowを使ってみてください。表現したい映像をより的確に、簡単に作ることができるはずです。
このコースでScreenFlowの使い方を学び、YouTubeなどへの動画コンテンツの配信、オンラインスクールでの動画講座の販売で高品質な動画を展開できるようになりましょう!
Section 1:はじめに | ||||
1 | ScreenFlowとは | Preview | 1分03秒 | |
Section 2:ScreenFlowの基本操作 | ||||
2 | ScreenFlowを起動して録画の初期設定をする | 3分25秒 | ||
3 | 新規で画面を録画する | 1分25秒 | ||
4 | 外部からファイルを挿入する | 2分49秒 | ||
5 | 編集画面の基本操作 | 3分01秒 | ||
6 | タイムライン編集のトリミングのやり方 | 2分46秒 | ||
7 | 画面の表示に関する設定をする | 2分37秒 | ||
8 | ビデオの設定から動画画面の編集をする | 4分30秒 | ||
9 | オーディオインスペクタの設定から音の調整をする | 4分56秒 | ||
10 | ビデオモーションの設定から動画にアクションを追加する | 1分14秒 | ||
11 | 画面録画の設定からマウスの調整やキーストロークを表示させる | 3分12秒 | ||
12 | コールアウトの設定から目立たせたい部分をハイライトする | 3分20秒 | ||
13 | タッチコールアウトの設定からスマホ操作のデモ動画を作成する | 5分05秒 | ||
14 | 注釈インスペクタの設定から図形や矢印を作成する | 1分50秒 | ||
15 | テキストインスペクタの設定から動画にテキストを表示する | 3分36秒 | ||
16 | タイムラインで早送りやスローモーションにしたいときのやり方 | 1分42秒 | ||
17 | ScreenFlowで動画を書き出す | 1分44秒 | ||
18 | 環境設定で初期設定を変える手順 | 2分55秒 |