Top Programming JavaScriptで作るリバーシゲーム!ブラウザで動くゲーム開発講座
PRO COURSE

JavaScriptで作るリバーシゲーム!ブラウザで動くゲーム開発講座

JavaScriptで低レベルの処理からプログラムを積み上げていき、思考アルゴリズムまで入った、リバーシゲームを作ります。JSでゲーム開発をやってみましょう!

ツールを使わず基礎から
JavaScriptでリバーシゲームを作りましょう!

このコースでは、JavaScriptで低レベルの処理からプログラムを積み上げていき、思考アルゴリズムまで入った、リバーシゲームを作ります。その過程とコードを、すべて解説します。


JavaScriptでリバーシゲームを作って何ができる?

  • ブラウザで動くリバーシゲームを、JavaScriptで1から組み立てられるようになる。
  • そのために必要な処理や、プログラムの積み上げが、できるようになる。
  • プロセス間通信や、メニュー、ショートカットなど、Electronの機能を使いこなせるようになる。
  • Webページのキャプチャ、PDF化、画像をまとめてDLなど、各種処理ができるようになる。

このコースで学ぶこと

このコースでは、Web開発の知識を利用して、JavaScriptとHTMLでGUIのローカルアプリケーションを作成する方法を学びます。

Windows環境に、Node.js、Electronの導入を行ない、メニューや文字コード変換機能を備えたテキストエディタや、特殊機能を複数持ったWebブラウザを、実際に作っていきます。

コースで紹介されるコードは、サンプルコードとして、全てダウンロードすることができます。

コースの構成
第1章 イントロダクション
  • 開発環境の準備
基本処理を作る
  • キャンバスの初期化
  • 基礎的な共通処理
  • リソースの読み込みと管理
  • アニメーションの管理
  • UIの管理
リバーシの描画を作る
  • 画面を作る描画
  • 背景の描画
  • 盤面の描画
  • 石の描画
  • スコアの描画
  • 手番プレイヤーの描画
  • その他の処理
  • 描画キャッシュの作成
  • エフェクト
  • 盤面クリック
ゲームを創る
  • ゲームの初期化
  • リバーシゲームのシステム
  • ゲームの進行
  • COMの思考

こんな方におすすめ

  • JavaScriptで、1からゲームを作ってみたい人
  • ブラウザで動くゲームを、基礎から作ってみたい人

受講に際して必要なもの

  • 事前の準備は特に必要ありません。
  • 「Google Chrome」と「Atom」エディタで、開発を進めていきます。それらの導入の仕方も解説しています。
  • JavaScriptとjQueryの基礎的な知識は、持っていた方がよいです。

JavaScriptを利用すれば、ブラウザで動くゲームやツールを開発できます。ゲームの開発を通して、JavaScriptを高度に使いこなす技術を学んでください。

About the Instructor

柳井 政和
クロノス・クラウン合同会社 代表社員

2002年にクロノス・クラウン合同会社を設立。代表社員。ゲームやアプリケーションの開発、書籍や記事の執筆を行う。

秀和システムより「マンガでわかるJavaScript」「マンガでわかるAndroidプログラミング」「マンガでわかるJavaプログラミング」他、技術評論社より「JavaScript 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書」「プログラマのためのコードパズル」を出版。

2001年度のオンラインソフトウェア大賞に「めもりーくりーなー」で入賞。

2016年に第23回松本清張賞の最終候補となり、文藝春秋より「裏切りのプログラム」で小説家デビュー。

See more

Course content

Total 7 hours 26 minutes
Preview You can preview lectures with this label
イントロダクション
1 イントロダクション Preview 1:35
2 ソースコードのダウンロード 1:00
3 作成するリバーシゲーム Preview 2:59
4 ソースコードについて 0:37
5 ブラウザについて 3:16
6 文字コードについて 2:06
7 テキストエディタについて 1:38
8 JavaScriptの基本文法について 1:18
9 本セクションの参考ドキュメント 1:00
リバーシゲームの構造
10 [章頭] リバーシゲームの構造 0:25
11 ファイルの種類 Preview 2:56
12 HTML 4:19
13 CSS 2:11
14 画像 1:07
15 サウンド 3:39
16 Webフォント 3:18
17 JavaScript Preview 3:53
18 本セクションの参考ドキュメント 1:00
◆基本処理を作る◆
19 [章頭] ◆基本処理を作る◆ 0:19
20 基本処理の概要 3:45
21 jQueryの資料 1:59
22 Canvasの資料 3:21
23 本セクションの参考ドキュメント 1:00
キャンバスの初期化
24 [章頭] キャンバスの初期化 0:11
25 HTMLファイル Preview 3:29
26 各JSファイルの初期化 3:46
27 game.core.getWinW, getWinH 1:53
28 game.core.getFitSz 3:24
29 game.canvas.genCnvs 4:41
30 game.canvas.initCnvs 3:43
game.core その他
31 [章頭] game.core その他 0:14
32 game.core.ua.pc 2:45
33 game.core.inRng Preview 3:31
34 game.core.rtRGB 3:21
画像の読み込みと管理
35 [章頭] 画像の読み込みと管理 0:18
36 リソースの読み込みを待つ Preview 2:29
37 jQuery.Deferred 3:53
38 jQuery.Deferred 2 4:52
39 jQuery.Deferred 3 4:09
40 HTMLファイル 2:56
41 resouce.image.load, imgs Preview 3:56
フォントの読み込み
42 [章頭] フォントの読み込み 0:17
43 Webフォントの読み込みタイミング 1:37
44 HTMLファイル 4:44
45 resouce.font.load 5:25
サウンドの読み込み
46 [章頭] サウンドの読み込み 0:36
47 サンプルの動作とゲームで必要な処理 3:36
48 HTMLファイル 4:34
49 resouce.sound.js の中身 5:55
50 resouce.sound.init 3:52
51 resouce.sound.load 7:03
52 resouce.sound.chckUnbl 1:41
53 resouce.sound.rstCurTm 1:31
54 resouce.sound.play 4:36
55 resouce.sound.playLoop 2:14
56 resouce.sound.pause 1:00
57 resouce.sound.stop 1:38
58 resouce.sound.vol 1:30
59 resouce.sound.playSE 2:43
60 resouce.sound.playBGM 2:27
アニメーションの管理
61 [章頭] アニメーションの管理 0:17
62 アニメーションの仕組み 2:06
63 HTMLファイル 6:47
64 game.anim.rqstAnmFrm, cncl 2:49
65 game.anim.strt, stp 3:46
66 game.anim.updt 3:42
67 game.anim.add, rmv 1:43
UIの管理
68 [章頭] UIの管理 0:14
69 サンプルの動作 1:56
70 HTMLファイル 4:32
71 game.ui.init 4:00
72 game.ui.addBtn 3:38
73 game.ui.addBtn 2 5:04
74 game.ui.addBtn 3 3:52
75 game.ui.rmvBtn 1:26
画像の縮小
76 [章頭] 画像の縮小 0:18
77 サンプルの動作 3:29
78 HTMLファイル 3:54
79 game.canvas.getScaledImg 5:06
◆リバーシの描画を作る◆
80 [章頭] ◆リバーシの描画を作る◆ Preview 0:17
81 リバーシの描画の概要 Preview 2:03
82 リバーシの描画の概要2 Preview 3:51
83 リバーシの描画の概要3 Preview 2:10
84 本セクションの参考ドキュメント 1:00
背景の描画
85 [章頭] 背景の描画 0:14
86 サンプルの動作 Preview 0:53
87 HTMLファイル 2:34
88 reversi.canvas.jsの変数 4:06
89 reversi.canvas.initCnvs 5:22
90 reversi.canvas.drwBg 1:32
盤面の描画
91 [章頭] 盤面の描画 0:16
92 サンプルの動作 Preview 1:27
93 HTMLファイル 1:20
94 reversi.canvas.drwSqAll 3:27
95 reversi.reversi.scnBrd 2:11
96 reversi.canvas.xyToReal 1:59
97 reversi.canvas.drwSq 3:09
98 reversi.canvas.drwSq 2 3:32
石の描画
99 [章頭] 石の描画 0:15
100 サンプルの動作 Preview 0:48
101 HTMLファイル 1:57
102 reversi.canvas.rszTkn 2:20
103 reversi.canvas.drwTkn 2:06
104 reversi.canvas.drwTknAll 1:22
スコアの描画
105 [章頭] スコアの描画 0:15
106 サンプルの動作 Preview 1:47
107 HTMLファイル 1:54
108 reversi.canvas.drwPScrAll 1:25
109 reversi.canvas.drwPScr 3:23
手番プレイヤーの描画
110 [章頭] 手番プレイヤーの描画 0:13
111 サンプルの動作 Preview 1:11
112 HTMLファイル 1:10
113 reversi.canvas.drwPlyr 2:24
114 reversi.canvas.drwPlyr 2 5:35
描画キャッシュの作成
115 [章頭] 描画キャッシュ 0:17
116 サンプルの動作 Preview 1:55
117 HTMLファイル 2:20
118 reversi.canvas.genCsh 2:17
119 reversi.canvas.drwCsh 1:07
エフェクト
120 [章頭] エフェクト 0:13
121 サンプルの動作 Preview 0:51
122 HTMLファイル 2:30
123 reversi.effect.js 2:08
124 reversi.effect.msg 2:53
125 reversi.effect.msg 2 4:23
盤面クリック
126 [章頭] 盤面クリック 0:13
127 サンプルの動作 2:05
128 HTMLファイル 5:06
◆ゲームを作る◆
129 [章頭] ◆ゲームを作る◆ 0:15
130 ゲームの処理の概要 3:07
131 ゲームの処理の概要2 3:59
132 ゲームの処理の概要3 3:09
133 本セクションの参考ドキュメント 1:00
ゲームの初期化
134 [章頭] ゲームの初期化 0:13
135 HTMLファイル 2:44
136 reversi.core.jsの変数 2:30
137 reversi.core.init 5:17
138 reversi.core.initClck 1:23
139 reversi.core.strt 2:19
140 reversi.core.btnStrt 3:52
141 reversi.core.updtCnvs 3:47
142 reversi.canvas.drwEnblSqsAll, drwEnblSqs 3:50
リバーシゲームのシステム
143 [章頭] リバーシゲームのシステム 0:24
144 reversi.reversi.jsの変数 7:20
145 reversi.reversi.init 5:31
146 各種共通処理 3:58
147 reversi.reversi.scnLn 5:48
148 reversi.reversi.getEnblSqs 5:42
149 reversi.reversi.putTkn 2:45
150 reversi.reversi.execRvrs 4:34
151 nxt 2:15
ゲームの進行
152 [章頭] ゲームの進行 0:13
153 reversi.core.clckBrd 2:56
154 reversi.core.doRev 2:58
155 reversi.core.playSERev 2:20
156 reversi.core.updt 2:21
157 reversi.core.updt 2 2:44
158 reversi.core.updt 3 2:01
159 reversi.effect.putTkn 7:20
160 reversi.effect.chngBrd 5:37
161 reversi.effect.chngBrd 2 3:11
COMの思考
162 [章頭] COMの思考 0:15
163 アルゴリズムの概要 4:46
164 reversi.com.js 3:11
165 comIn 2:38
166 comIn 2 2:24
167 comIn 3 3:52
168 comIn 4 4:21
◆終わりに◆
169 [章頭] ◆終わりに◆ 0:12
170 ゲーム作成について 1:15

Ratings and reviews

5.0
1 reviews
5 stars
100%
4 stars
0%
3 stars
0%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses