Top Design DTPデザイナーを目指す人の必須アプリ基礎完全マスター 3コースセット
PRO COURSE

DTPデザイナーを目指す人の必須アプリ基礎完全マスター 3コースセット

Adobe CC 2015より、InDesign、Photoshop、Illustratorの基本的な使い方をまとめて学習できる、DTP・グラフィックデザインを学びたい方へ向けたセットです。

DTPデザインを勉強するなら、最初の一歩はこのコース!

Adobe社の提供するすべてのクリエイティブアプリケーションを、年間単位で契約し利用できるのがCreative Cloud(CC)です。

このコースはCreative Cloud 2015年版に対応した、
「基礎から学んでクリエイターを目指そう Photoshop CC 2015」
「基礎から学んでクリエイターを目指そう Illustrator CC 2015」
「基礎から学んでクリエイターを目指そう InDesign CC 2015」の3コースをセットにしています。

イメージ画像や商品写真の補正・加工に必要なPhotoshop、ロゴやデザインパーツ制作に欠かせないIllustrator、書籍やパンフレットなどのデザインに必須のInDesignのAdobe CC 2015の使い方を初心者の方に向けて解説していきます。


Photoshop、Illustrator、InDesignの3つのロゴが並んだ画像


全て基本操作や画面構成から始まり徐々に実用的な内容へ進んで行くので、これからデザインの勉強を始める方でも、3つまとめて操作を習得できます。
また、特別編としてAdobe CC 2015の新機能や強化機能、便利なツールの解説も一部収録しているので、既にDTPやグラフィック制作に携わっているけれどもう一度しっかり学びたい、新しいCCに早く慣れたいという方まで、幅広く学んでいただけます。

さらに全てのセクションに動画内と同じファイルが演習ファイルとして付属しているので、それらを使って実際にご自身で制作を行ないながら学習を進めていただけます。


※このコースはAdobe CCの解説映像を基本として、2015年用にリメイクをしています。
基本的に映像と音声はAdobe CCが基本となっているので、画面の見た目や操作による挙動はAdobe CC 2015と多少異なる場合があります。

※操作が大きく異なるシーンにおいては、新しく撮影したAdobe CC 2015の画面映像と差し替えています。
そのため視聴中に突然Adobe CC 2015の映像に切り替わり、雰囲気が変わるシーンがございます。
また、画面を差し替えるまでもないような事柄は、テロップ表示で対応しています。

※学習にあたってはAdobe CC 2015を使用して進めていただけますし、ストーリーの進行には支障がないようにしておりますので、これらの点にご理解いただければ幸いです。

このコースの詳細

Adobe CC 2015 Photoshop

2015年版のAdobe Photoshop CCの使い方を初心者の方を対象に解説しています。
画像加工の基礎から、3Dグラフィックの作り方やビデオ編集などCC 2015の新機能についても紹介します。

Photoshopのインターフェイスと基本操作

まずはPhotoshopの画面構成やファイルの開き方、選択範囲といった初歩的な操作から、デジタル画像の概要について覚えましょう。

レイヤーと画像補正

画像を補正する方法について学んでいきます。
レイヤーの仕組みについて知り、調整レイヤーを使用した色調補正ツールの使い方や特徴を解説します。

また、画像の内容を認識した便利な修復ツールの操作方法も紹介します。

より使いこなすためのテクニック

Raw画像を手軽に補正するAdobe Camera Rawの使い方や連携について解説します。

また、画像を鮮明にするスマートシャープ効果や、カメラで撮影した写真の歪み補正、画像の自動合成など、カメラで撮影した写真を扱う際に便利な機能も学びましょう。


オンラインPhotoshop講座のスクリーンショット画像

Adobe CC 2015 Illustrator

2015年版のAdobe Illustrator CCの基本操作を覚えることができます。CC 2015の新機能・強化機能の解説も収録しています。

Illustratorの基礎知識

まずはIllustratorの概要を学びます。
画像形式の違いやカラーモードを理解し、新規ドキュメントの作成やオブジェクトの基本的な操作方法について覚えましょう。

Illustratorの基本操作

パスの操作方法やブラシの使い方、色・パターンの設定などの基本機能の扱い方を解説します。
また、レイヤーとアピアランスの概念と、ポイント文字とエリア内文字の特性の違いについても知っておきましょう。

さまざまな機能の操作

制作物のデザイン性を高めるための各種機能の使い方を学びます。
Photoshopと連携して効率的にビットマップ画像を取り扱う方法や、出力時に利用する機能など、知っておくと便利な機能についてもご紹介します。

Illustrator CC 2015 特別編

新しく搭載されたペンツールのプレビュー機能やさらに多機能になったアンカーポイントの操作方法を解説します。
また、幅、高さ、角度、角の半径などをプロパティとして記憶することができるライブ長方形についても説明します。


オンラインIllustrator講座のスクリーンショット画像

Adobe CC 2015 InDesign

概要やから制作に必要な操作、そして入稿までを網羅した内容なので、初心者の方はもちろん、InDesignを触ったことはあるけれどもっと効率的な作業方法を知りたいという方にも学んでいただけます。

InDesign CCのワークスペース

まずはワークスペースやスクリーンモードの表示、定規ガイド、単位、レイアウトグリッドの設定といった基礎知識を知っておきましょう。
その後、ドキュメントやページの操作、テキストの配置などの基本操作を学びます。

InDesignの基礎機能

文字や画像をドキュメントに配置する方法を中心に学習します。
統一された書式の組み合わせを複数箇所に適用したり、印刷物に載せるQRコードの作成方法などの便利な機能も合わせて紹介します。

また、スウォッチパネルやグラデーションの設定など、カラーの適用方法についても解説します。

InDesignのマスター機能

統一されたデザインを複数のページに適用できるマスター機能について学びます。
また、オブジェクトとレイヤーの扱い方や、表の挿入方法、入稿データを作成する際に使用する機能など、応用操作としてInDesignの各種機能についても紹介していきます。


オンラインInDesign講座のスクリーンショット画像

こんな方にオススメ

  • DTPデザインやグラフィックデザインに興味があって、勉強してみたいと思っている方
  • Adobeのクリエイティブソフトの操作方法を、一気に集中して習得したい方
  • 会社でCreative Cloudを導入しているので、色々なソフトを使いこなせるようになりたい方
  • DTP、グラフィック制作に携わっているが、もっとしっかり知識と技術を付けたい方
  • 全て初心者なので、どのソフトも初級レベルから始めたい方

このコースで、DTPデザイン・グラフィック制作に必要な知識は一通り習得できます。
演習用ファイルを利用して、分かりづらかったところやつまずいたところは何度でも復習可能。3コースとも全てレベルを揃えた内容となっていますので、これから勉強を始める方でも安心して続けていただけます。

「グラフィックの知識はないけれど、制作をしてみたい」「デザインの勉強をしたいけど、クリエイティブソフトって難しそう」と悩んでいた方は、是非このコースから始めてみてください!

About the Instructor

Attain Corp.
e-learning provider

様々なオンライン講座の企画制作を15年以上担当し、累計1000を超えるコンテンツの制作や販売をする日本最大級のオンライン講座提供会社。主にIT、開発、ソフトウェア、ビジネス知識、日本語や英語の語学学習などの動画教材に関わる。自社スタジオと編集環境があり、シナリオ・ナレーション・映像収録・編集まで全ての工程を自社完結させ、高いクオリティで安定したコンテンツを提供。専門家の監修体制にも注力し、ソフトウェアの講座では、AdobeTVの日本語版制作を担当する高い実績もある。

See more

Course content

Total 9 hours 5 minutes
Preview You can preview lectures with this label
【Photoshop CC 2015】インターフェイスと基本操作
1 インターフェイスと基本操作 演習ファイル 1分00秒
2 デジタル画像の基本知識 Preview 12分11秒
3 Photoshopのワークスペース 15分07秒
4 Photoshopの基本操作 15分04秒
5 画像ファイルの管理と読み込み 8分03秒
6 選択操作と切り抜き 14分46秒
【Photoshop CC 2015】レイヤーと画像補正
7 レイヤーと画像補正 演習ファイル 1分00秒
8 レイヤー 23分26秒
9 色調補正 15分00秒
10 写真の修復 Preview 11分45秒
11 フィルターの適用 15分16秒
【Photoshop CC 2015】より使いこなすためのテクニック
12 使いこなすためのテクニック 演習ファイル 1分00秒
13 Raw画像の編集 12分47秒
14 画像の鮮明化 10分09秒
15 レンズの補正 Preview 10分05秒
16 テキストとシェイプ 9分26秒
17 画像の自動合成 10分38秒
【Illustrator CC 2015】基礎知識
18 Illustratorの基礎知識 演習ファイル 1分00秒
19 Illustratorで扱う画像について 8分49秒
20 新規ドキュメントの作成 Preview 7分54秒
21 Illustratorのインターフェイス 13分36秒
22 オブジェクトの基本操作 28分38秒
【Illustrator CC 2015】基本機能
23 Illustratorの基本機能 演習ファイル 1分00秒
24 パスの基本操作 Preview 10分49秒
25 文字の入力 18分56秒
26 レイヤーとアピアランス 16分11秒
27 色とパターンの設定 10分11秒
【Illustrator CC 2015】さまざまな機能の操作
28 さまざまな機能の操作 演習ファイル 1分00秒
29 画像の配置 18分04秒
30 ブラシ 13分05秒
31 オブジェクトの効率的なカラーリング Preview 11分44秒
32 出力時に利用する機能 8分47秒
【Illustrator CC 2015】特別編 強化機能解説
33 Illustrator CC 特別編 演習ファイル 1分00秒
34 ペンツールとアンカーポイントの強化機能 2分49秒
35 ライブシェイプ 5分13秒
【InDesign CC 2015】基本操作
36 InDesignの基本操作 演習ファイル 1分00秒
37 InDesignのワークスペース 14分51秒
38 新規ドキュメントの作成 9分47秒
39 ドキュメントの基本操作 Preview 9分10秒
40 ページの基本操作 10分08秒
41 テキストの配置 13分01秒
【InDesign CC 2015】基礎機能
42 InDesignの基礎機能 演習ファイル 1分00秒
43 書式設定 14分46秒
44 段落スタイルの設定 8分59秒
45 画像の設定 16分14秒
46 QRコードの作成 Preview 3分06秒
47 カラーの適用 12分30秒
【InDesign CC 2015】マスター機能
48 InDesignのマスター機能 演習ファイル 1分00秒
49 オブジェクトとレイヤーの操作 17分40秒
50 マスター Preview 18分15秒
51 表の作成 11分19秒
52 入稿データの準備 17分11秒

Ratings and reviews

4.5
4 reviews
5 stars
75%
4 stars
0%
3 stars
25%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses