
Copy Link
ビジネスパーソンにとって『問題解決』の基礎的な知識は必須と言われている一方で、全体像が捉えにくいためなかなか「理解しにくい」「難しい」印象があります。
本プログラムでは、「全体像を理解すること」に注力して、そのプロセスやそこで用いられる考え方、知識をわかりやすく説明いたします。
本プログラムを通じて、問題解決のスキルは決して特別なものではなく、どの業務でも実際に使えるものであることをご理解いただきます
問題解決は全体像を正しく理解することができれば、難しくありません。
本コースを通じて、問題解決の全体像とそのプロセスを理解して、実践的なスキルを身につけてください。
アイディアポイントは、企業の今後を支える新たな事業、製品・サービスを創出する、また、企業の今後を支える人材を育成することに対して支援を行う会社です。
新規事業・新製品・新サービス創出や人材育成について、「成果」にこだわって支援を行っています。
Section 1:はじめに - 本プログラムについて | ||||
1 | 本プログラムの特徴、カバーしている範囲 | Preview | 0分34秒 | |
2 | 効果的な学習の仕方 | 0分40秒 | ||
3 | 問題解決『超』入門_資料一式_ver.0.1 | 1分00秒 | ||
Section 2:ビジネスにおける『問題解決』とは? | ||||
4 | なぜ、『問題解決』を学ぶのか? | 3分49秒 | ||
5 | 『問題解決』のプロセスとゴール | 0分58秒 | ||
6 | 本プログラムの目的、ゴール、できるようになること | 0分48秒 | ||
Section 3:『問題解決』のプロセスとその方法を学ぼう | ||||
7 | Step1問題を正しく捉える | 4分06秒 | ||
8 | Step2原因を追及する | 7分54秒 | ||
9 | Step3打ち手を考える | 3分50秒 | ||
10 | Step4実行計画を作る | 3分00秒 | ||
Section 4:ケース : 中国市場での商品開発&投入 | ||||
11 | Step1問題を正しく捉える | 3分01秒 | ||
12 | Step2原因を追及する | 2分48秒 | ||
13 | Step3打ち手を考える、Step4実行計画を作る | 3分09秒 | ||
Section 5:まとめ - 問題解決の活用に向けて | ||||
14 | 問題解決のためのアドバイス | 2分11秒 | ||
15 | 参考情報、参考図書 - もっと勉強したい方へ | 2分01秒 | ||
16 | 関連プログラム - もっと勉強したい方へ | 1分19秒 | ||
Section 6:おわりに - 学習内容の定着について | ||||
17 | おわりに-実践のためのアドバイス | 1分34秒 | ||
18 | 学習理論①:忘却曲線 | 1分19秒 | ||
19 | 学習理論②:ラーニングピラミッド | 1分51秒 | ||
20 | 学習理論③:経験学習 | 1分11秒 | ||
21 | 効果的な学習のためのアイディア | 2分08秒 | ||
22 | もっと学びたい方のために-株式会社アイディアポイントのご紹介と | 1分19秒 |