
クラシックギタリストのための演奏力がアップする毎日の練習法
スケール・アルペジオ・和音・スラーを
マスターできるクラギ練習法
ギター初心者から中上級者までのすべてのクラシックギター愛好者の方を対象とした、毎日ンの練習法講座です。アコースティックギターにも対応しています。
本コースは先人たちが遺した多くの楽曲や練習方法から私が厳選した全19ページの楽譜を用い、スケール・アルペジオ・和音・スラーの技巧練習法を動画で解説する講座です。
中上級者向けのレクチャーから難易度がグンと上がりますので、完璧に習得されると、プロの演奏家が演奏する作品を、より楽に弾けるようになる「確かな演奏力」が身につきます。
※ すべての楽譜にTAB譜がついていますので、楽譜(五線譜)が苦手な方でも大丈夫です(楽譜は全てクラシック作品で構成されています。アコースティックギターを演奏される方もクラシック作品の魅力に触れてみましょう)。
このコースの受講後に得られること
- クラシック・ギター演奏に必要な左手の体力を養い、力みの無い右手の感覚を感じることで総合的な演奏力を向上できます。
- レガートに弾くことが難しい音階をレガートに弾けるようにする練習方法が習得できます。
- たくさんの和音を練習することで、バランス良く和音が弾けるようになります。
- 半音階のスケール練習で「左手の押さえと右手弾弦のタイミング」を改善します。
- 左手の押さえが難しいエチュードで左手の力をつけながら、美しいアルペジオが弾けるようになります。
- スラーを完全に習得して、楽しいエチュードが弾けるようになります。
こんな方にオススメ
- ギター初心者から中上級者まですべてのギター愛好者
- ギターを弾く時、いきなり楽曲を演奏しても、手が温まらずうまく弾けない方
- 技巧練習は何を練習したらよいかわからない方
- 左手がすぐにくたびれてしまい、長時間演奏できない方
効果的な毎日の練習法を身につけ、あなたのギター演奏力をアップさせましょう!
About the Instructor

クラシックギター、アコースティックギターのギタリスト。
クラシック、ポピュラー、歌謡曲など広い範囲の音楽を編曲するアレンジャー。
こどもギター教育研究家で、ギター音符カード、音譜カードめくりゲーム等、こども向けの教材開発に取り組んでいます。
13歳よりクラシックギターを始める。同時に当時流行っていた井上陽水やチューリップなどのアーティストに影響を受け、フォークギター(アコースティックギター)を始める。 その後、ビートルズやジャズに傾倒。高校時代にアントニオ古賀、アールクルーらのコピーを始め、クラシックギターの良さを再発見。
38歳の時、13年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、独立開業する。
多くの人にギターの素晴らしさを伝えたいという想いで、生徒さんにアコースティックギターとクラシックギターを教えている。
札幌市主催ギターマンドリン音楽祭オーディション合格。
Course content
1 | コースの概要と学習の進め方 | 1:07 | ||
Section 1:初級者編 | ||||
2 | 練習を始める前のアドバイス | 2:47 | ||
3 | 半音階の練習 楽譜 | 1:00 | ||
4 | 半音階練習のアドバイス | Preview | 3:40 | |
5 | 半音階練習 | Preview | 0:51 | |
6 | スラーの練習 楽譜 | 1:00 | ||
7 | スラーの練習のアドバイス | 5:44 | ||
8 | スラーの練習(上昇スラー・下降スラー) | 1:12 | ||
9 | アルペジオの練習 楽譜 | 1:00 | ||
10 | アルペジオの練習のアドバイス | 3:06 | ||
11 | アルペジオの練習 | 0:53 | ||
12 | 和音の練習 楽譜 | 1:00 | ||
13 | 和音の練習のアドバイス | 3:50 | ||
Section 2:中上級者編 | ||||
14 | 和音の練習 | 2:02 | ||
15 | ト長調の音階練習 楽譜 | 1:00 | ||
16 | ト長調のスケール(4拍子・3拍子)のアドバイス | 3:40 | ||
17 | ト長調のスケール(4拍子・3拍子) | 1:26 | ||
18 | カルカッシ25のエチュードよりNo.6 楽譜 | 1:00 | ||
19 | p指コントロール練習曲 - カルカッシ25のエチュードより No. 6 | 3:29 | ||
20 | p指コントロール練習曲 | 3:22 | ||
21 | 音階をレガートにする練習 楽譜 | 1:00 | ||
22 | 音階をレガートにする練習のアドバイス | 2:54 | ||
23 | 音階をレガートにする練習 | 0:51 | ||
24 | カルカッシ25のエチュードよりNo.1 楽譜 | 1:00 | ||
25 | スケールの練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 1のアドバイス | 5:06 | ||
26 | スケールの練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 1 | 1:36 | ||
27 | スケールの練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 1 演奏 | 2:25 | ||
28 | セーハを伴うアルペジオ練習 楽譜 | 1:00 | ||
29 | セーハを伴うアルペジオ練習のアドバイス | 3:21 | ||
30 | セーハを伴うアルペジオ練習 | 2:06 | ||
31 | セーハを伴うアルペジオ練習いっしょに弾いてみよう! | 1:55 | ||
32 | カルカッシ25のエチュードよりNo.3 楽譜 | 1:00 | ||
33 | アルペジオ練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 3のアドバイス | Preview | 2:25 | |
34 | アルペジオ練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 3 | Preview | 2:06 | |
35 | アルペジオ練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 3 演奏 | Preview | 2:12 | |
36 | セーハを伴う和音の練習 楽譜 | |||
37 | セーハを伴う和音の練習のアドバイス | 3:44 | ||
38 | セーハを伴う和音の練習 | 1:38 | ||
39 | ソルの20の練習曲(セゴビア編)よりNo.9 楽譜 | 1:00 | ||
40 | 和音練習曲 - ソルの20の練習曲(セゴビア編)よりNo. 9のアドバイス | 3:46 | ||
41 | 和音練習曲 - ソルの20の練習曲(セゴビア編)よりNo. 9 | 1:42 | ||
42 | 和音練習曲 - ソルの20の練習曲(セゴビア編)よりNo. 9 演奏 | 2:58 | ||
43 | カルカッシ25のエチュードよりNo.10 楽譜 | 1:00 | ||
44 | スラーの練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 10のアドバイス | 3:14 | ||
45 | スラーの練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 10 | 2:19 | ||
Section 3:おわりに | ||||
46 | スラーの練習曲 - カルカッシ25のエチュードよりNo. 10 演奏 | 2:15 | ||
47 | 最後の挨拶 | Preview | 1:34 |