Top Business Skills 誰も教えてくれなかった…面接、インターンシップでの成功法則
PRO COURSE

誰も教えてくれなかった…面接、インターンシップでの成功法則

就活生必見。インターンシップで会社の人たちは、あなたの能力ではなく考え方を評価しているってご存知でした?あなたの「持ち味」を知りましょう。

インターンシップを100%活用するための
あなたの「持ち味」の理解とは


私は、パナソニックで面接官やインターンシップの受け入れを多数行ってまいりました。

うまく採用につながる人と、そうでない人。その違いは能力ではなく、考え方にあります。

あなた自身の持ち味を知り、会社にどう貢献できるかをきちんと伝えることで、あなたは望む結果を手に入れることができるのです。

採用活動で接する採用担当者や人事の方は、とてもいい人が多いです。でも、実際の職場ではノウハウ本のような甘いものではありません。

多くの学生を受け入れてきた立場から、あなたの成功を願ってこのコースを作成いたしました。

大企業志望の学生の数は多く、インターンシップに参加するだけでも大変ですよね。
でも、インターンシップはあなたが企業を選ぶのと同時に、あなたも企業、特に職場の上司から選ばれているということを、心しておかなければなりません。

面接やインターンシップで、面接官や職場の人はあなたの何を見て、どこを評価しているのでしょうか?

実際の上司は、あなたの能力ではなく、考え方を評価しているのです。

履歴書の「書き方」をどんなに学んでも相手の心には届きません。あなたがどんな人物で、職場でどんな貢献ができるのか?このコースを視聴していただき、今一度自分のことを振り返ってみる機会になればと思います。

「明るく元気で前向きに!」でなくてもいいのです。

無理に自分を取り繕うと、就職してからが大変です。

地味でコツコツと仕事をする人も、組織には必要です。それぞれの「持ち味」を組み合わせ、活かしているのが実際の職場です。

あなたが自分の「持ち味」をしっかりとアピールできれば、希望の仕事に就くことができることでしょう。

このコースで学べること

  • 実際に働くところの職場上司のホンネがわかる
  • あなたが、どこを、どのように見られているのかがわかる
  • 結局は、自分を知る、自分を活かせる職場が最高の職場ということがわかる
  • 自分を知るための「持ち味カード」診断法
  • 他人に合わせる必要は全くない!あなたは、あなたの持ち味に自信を持つことが一番だということを知る

こんな方にオススメ

  • 就職活動中の方
  • 大学生の方
  • 転職を考えている人
  • 就職を控えたお子様をお持ちの方
  • 大学やハローワークで就職・転職を支援している方

就職活動成功のために「持ち味カード」で診断し、あなたが将来職場で活躍するために必要な視点をこのコースで学びましょう。

About the Instructor

高島 徹
株式会社決断力 代表取締役

Course content

Total 36 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 はじめに Preview 4:01
面接、インターンシップでの成功法則
2 第一章:新入社員が、働く上で重視していること 2:06
3 第二章:「ゆとり世代」とは 2:46
4 第三章:「ゆとり世代」はマイナスでは無い! 3:55
5 第四章:人間に能力の差は無い 2:45
6 第五章:「考え方」をしっかり固める 1:26
7 第六章:書き方より「中身」が大事な履歴書 3:04
8 第七章:あなたの「持ち味」を知る 2:42
9 第八章:「明るく、元気に、前向きに!」だけではない 3:30
10 第九章:インターンシップの取り組み方 4:43
11 第十章:配属されて最初の仕事 4:43

Related Courses