Top Examinations 初学者も安心!行政書士試験対策 - 記述式問題攻略法
PRO COURSE

初学者も安心!行政書士試験対策 - 記述式問題攻略法

ステップ形式で記述式の解き方をお伝えするコースです。6つのステップを行うことで簡単に記述式が書けるようになります。

6ステップ法で簡単に
記述式が書けるようになります!


このコースは行政書士試験の記述式が簡単に書ける方法をお伝えするコースです。

行政書士試験の記述式で30点以上とれないと合格は厳しいです。

ですが、記述式が書けない、記述式で点数が取れない等、苦手意識を持ってしまう分野でもあります。

なぜ記述式が書けないのか?

択一式と記述式ではアウトプットの仕方が違うからです。

記述式は事例問題で出題され、

⇒当てはまる条文・判例を探し、⇒条文・判例を事例にあわせて40字程度にまとめる

このような作業が必要です。

特にアウトプットした知識を文章化しなくてはいけない事が、壁になって記述式が書けないという状況に陥ってしまいます。

そこでこのコースでは対策として6つのステップを使って簡単に記述式を書く方法を学んでもらいます。

まずはコースを視聴し、インプットしていただきます。

最後にワークとして6ステップシートを使って過去問を解くことで記述式がスラスラ書けるようになります。

このコースで学べること

  • 記述式が簡単に書けるようになる
  • 記述式で30点以上目指せるようになる
  • 記述式だけでなく、択一式の問題を解く為の知識の使い方も身につく

こんな方にオススメ

  • 記述式が書けない方
  • 記述式で点数を取りたい方
  • 法律とは無縁の仕事だが、行政書士試験に合格したい方
  • 法律初学者の方

当時の私と同じ悩みを持つ方と記述式のアウトプットの仕方を共有したい思いがありこのコースを作成しました。

コースを受講していただき、記述式をマスターして下さい。

About the Instructor

田島 直光
行政書士

群馬県伊勢崎市に行政書士事務所を開業し活動しています。

もともとは、製造工場のライン作業をしながら、その日暮らしをしており、そんな人生を変えたいと一念発起し、行政書士の資格取得を目指しました。

学生時代は趣味も目標もなく無気力な生活をしており、クラスで1.2を争うくらい勉強ができませんでした。社会人になってからも製造工場のライン作業者だったので法律とは縁がなかったです。

こんな私でも合格できたので、その経験を活かし私と同じ状況で資格を取りたい方の応援をするためにコースを作成しています。同じ状況を経験しているからこそ気持ちを共有しやすく寄り添うことができるはずです。

私と一緒に合格目指して頑張りましょう!

See more

Course content

Total 48 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 なぜこのコースを受講すべきなのか? Preview 0:52
2 何を学べるのか? Preview 0:44
3 自己紹介 Preview 0:30
4 補助教材のダウンロードについて Preview 0:49
記述式とは
5 このセクションで学ぶこと Preview 0:30
6 記述式とは? Preview 1:11
記述式の解き方全体像
7 記述式の解き方全体像 Preview 0:51
ステップ1 相関図を書く
8 このセクションで学ぶこと Preview 0:31
9 相関図とは? Preview 0:39
10 相関図の書き方 3:53
ステップ2 枠を作る
11 このセクションで学ぶこと Preview 0:27
12 枠とは何なのか? Preview 0:42
13 枠の作り方 2:51
ステップ3 キーワードを見つける
14 このセクションで学ぶこと Preview 0:30
15 キーワードの見つけ方 2:23
ステップ4 キーワードの知識を思いだす
16 このセクションで学ぶこと Preview 0:32
17 キーワードの知識の思い出し方 2:52
ステップ5 枠にキーワードを当てはめる
18 このセクションで学ぶこと Preview 0:32
19 キーワードの知識の当てはめ方 1:19
ステップ6 文章を整え40字程度にまとめる
20 このセクションで学ぶこと Preview 0:31
21 文章を40字程度にするまとめ方 2:44
22 記述式を解くポイント 1:14
23 [重要]補助教材のダウンロード 6ステップシート(PDF) 1:00
24 [重要]補助教材のダウンロード 問題(PDF) 1:00
25 注意事項 Preview 0:22
ワーク 実際に解いてみる
26 問題1 ステップ1の解答・解説 1:24
27 問題1 ステップ2の解答・解説 1:00
28 問題1 ステップ3の解答・解説 1:06
29 問題1 ステップ4の解答・解説 1:10
30 問題1 ステップ5の解答・解説 1:55
31 問題1 ステップ6の解答・解説 1:23
32 問題2 ステップ1の解答・解説 1:23
33 問題2 ステップ2の解答・解説 0:51
34 問題2 ステップ3の解答・解説 1:37
35 問題2 ステップ4の解答・解説 3:14
36 問題2 ステップ5の解答・解説 2:17
37 問題2 ステップ6の解答・解説 1:02
最後に
38 最後に 0:33