
初学者も安心!行政書士試験対策-4ステップで身に付く民法マスター勉強法
民法を得意にして
合格を目指しませんか?
このコースは行政書士試験の民法を市販教材を使って理解する為の勉強法をお伝えするコースです。
民法は記憶するだけではできるようになりません。
なぜなら民法は事例問題で出るからです。
事例問題とは法律に関しての事件が問題形式で問われたものです。
ですので、事件を見てどんな法的主張ができるのか考えなくてはなりません。
民法の条文をいくら記憶しても、事例問題を見てどんな法的主張ができるのかわからなければ、条文を使えないので解くことができません。
民法が難しいのはこの法的主張を考えることです。
そして、法的主張を考えるには理解が必要です。
そこでコースでは、対策として4つのステップを使った民法の理解ができるようになる勉強法を学んでいただきます。
そしてコース視聴後は2つのワークを行ってもらいます。
①4ステップ勉強法を疑似体験する
4ステップ勉強法を疑似体験できる教材を作成しました。
疑似体験することで完璧に勉強法が身につきます。
②法律的な思考ができるようになる問題を解く
問題を解くことで法律的な考えができるようになります。
民法を理解するのに役立つ教材です。
視聴するだけでなくワークも行うことでご自身の力になります。
このコースで学べること
- 民法を理解できる勉強法が身につく
- 理解するとはどんな事なのかが具体的にわかるようになる
- ワークをすることで法律的な思考が身につく
こんな方にオススメ
- 法律初学者の方
- 記憶に頼る勉強をしている方
- 点数がいまいち伸びない方
民法を理解して合格に向かってほしいです。
コースの受講をお待ちしております。
About the Instructor

群馬県伊勢崎市に行政書士事務所を開業し活動しています。
もともとは、製造工場のライン作業をしながら、その日暮らしをしており、そんな人生を変えたいと一念発起し、行政書士の資格取得を目指しました。
学生時代は趣味も目標もなく無気力な生活をしており、クラスで1.2を争うくらい勉強ができませんでした。社会人になってからも製造工場のライン作業者だったので法律とは縁がなかったです。
こんな私でも合格できたので、その経験を活かし私と同じ状況で資格を取りたい方の応援をするためにコースを作成しています。同じ状況を経験しているからこそ気持ちを共有しやすく寄り添うことができるはずです。
私と一緒に合格目指して頑張りましょう!
Course content
Section 1:はじめに | ||||
1 | コースを受講することで得られる未来 | Preview | 1:11 | |
2 | コースで学ぶこと | Preview | 0:39 | |
3 | なぜこのコースで学ぶ必要があるのか? | Preview | 2:11 | |
4 | 自己紹介 | Preview | 0:27 | |
5 | 具体例で使っている市販教材 | Preview | 1:21 | |
6 | 補助教材のダウンロードについて | Preview | 1:39 | |
Section 2:なぜ民法を理解する必要があるのか? | ||||
7 | なぜ民法を理解する必要があるのか? | Preview | 8:43 | |
Section 3:理解とは? | ||||
8 | 理解とは? | 4:41 | ||
Section 4:なぜ4ステップ勉強法なのか? | ||||
9 | なぜ4ステップ勉強法なのか? | 1:03 | ||
Section 5:4ステップ勉強法の全体像 | ||||
10 | 4ステップ勉強法の全体像 | 0:41 | ||
Section 6:4ステップ勉強法の流れ | ||||
11 | このセクションで学ぶこと | 0:31 | ||
12 | 4ステップ勉強法の流れ | 1:51 | ||
Section 7:4ステップ勉強法 ステップ1 論点の概要を把握する | ||||
13 | ステップ1で学ぶこと | 0:38 | ||
14 | 論点の概要を把握する方法 | 2:54 | ||
Section 8:4ステップ勉強法 ステップ2 条文の趣旨を把握する | ||||
15 | ステップ2で学ぶこと | 0:32 | ||
16 | 条文の趣旨を把握する方法 | 9:57 | ||
Section 9:4ステップ勉強法 ステップ3 知識の使い方を身につける | ||||
17 | ステップ3で学ぶこと | 0:34 | ||
18 | 知識の使い方を身につける方法 | 4:28 | ||
19 | ステップ3のアウトプットをさらに強化したい方へ | 3:17 | ||
Section 10:4ステップ勉強法 ステップ4 知識を整理する | ||||
20 | ステップ4で学ぶこと | 0:32 | ||
21 | 知識を整理する方法 | 3:08 | ||
Section 11:ワーク1 4ステップ勉強法を疑似体験する | ||||
22 | ワーク1で行うこと | 1:07 | ||
23 | [重要]補助教材 4ステップ勉強法の疑似体験用レジュメ(PDF) | 1:00 | ||
24 | [重要]補助教材 勉強した知識がどんな実務で役立つリスト(PDF) | 1:00 | ||
25 | [重要]補助教材 法律的な思考ができるようになる問題(PDF) | 1:00 | ||
Section 12:ワーク2 法律的な思考ができるようになる問題を解く | ||||
26 | ワーク2で行うこと | 1:16 | ||
27 | 甲の相談事例の解答・解説 | 5:27 | ||
28 | 乙の相談事例の解答・解説 | 6:14 | ||
Section 13:最後に | ||||
29 | 最後に | 0:24 |