Top Programming iPhoneアプリ開発 流行りのキュレーションアプリを1週間で作ってみよう!
PRO COURSE

iPhoneアプリ開発 流行りのキュレーションアプリを1週間で作ってみよう!

キュレーションアプリ(スマートニュース、Gunosy等)の自作を目指したiOSアプリ開発入門講座です。1週間でキュレーションアプリを作れるようになります!

話題のニュースキュレーションアプリを
自分の手で作れる入門講座

ニュースキュレーションアプリ開発のオンライン講座

この講座が選ばれる理由

  • 全くの知識ゼロの状態からキュレーションアプリの作り方が学べる!
  • 実際の画面を見ながらアプリ開発の方法が学べる!
  • 講師の先生が質問に答えてくれるので、つまづいても安心!
  • 作ったアプリをiTunes Connectを使ってApp Storeに登録する方法もしっかりレッスン!

スマートニュースやGonosyなどの
話題のキュレーションアプリを自分の手で作る!

日々のニュースのチェックや、ちょっとした暇つぶしなど、キュレーションアプリを普段使いしている方も多いのではないでしょうか?そんな毎日使えるアプリを自分の手で作ることができたらスゴイと思いませんか?

また、iPhoneアプリの開発スキルは、仕事にも大いに活用でき、アプリ開発者としてのキャリアを目指すこともできます。面接の際も「このキュレーションアプリ、私が作ったんです!」と言えたら、大きなアピールになること間違いなしです。

けど、iPhoneアプリの開発ってどうしたらいいの?
どんなプログラミング言語を学べばいいの?
どうやってApp Storeにアプリを提出するの?

そんな疑問をもった初心者の方でも大丈夫。
このオンライン学習コースでは、iPhoneアプリ開発に必要な環境構築からApp Storeへの申請までを完全マスターすることができます!


iPhoneアプリの作り方が学べるオンライン学習講座

こんなお悩みありませんか?

  • iPhoneアプリを作ってみたいけれど、ITやプログラミングの知識はゼロ。何から勉強したらいいんだろう?
  • iPhoneアプリの開発スキルを身に付けたいと思っているけど、初心者にもやさしい教材を探している…
  • iPhoneアプリの開発が未経験者でもできるのか気になる…
  • スタートアップや開発会社に勤めていてアプリ開発のスキルを身につける必要がある…
  • iPhoneアプリを作ってみたい!けど、アプリ開発のスクールに通うには何十万円もかかるし、時間の確保も難しそう…
  • 自分で本を買ってiPhoneアプリ開発について学んでも、実際の操作方法まで見ないと分からなくなってしまいそうで、本を読破する自身がない…
  • アプリ開発だけじゃなく、デザインやアプリ開発者の考え方まで総合的に学びたいけど、そんな都合の良い教材はない…

そんなお悩みは全てこのコースで解決できます!

このコースは、iPhoneアプリの経験がない、全くの初心者の方を対象に、実際にアプリを開発し、App Storeにアプリを掲載できるようになるまでの、アプリ開発の一連の流れの全てを学べる内容になっています。

開発画面に音声による解説を加えた動画なので、実際にご自身のパソコンで操作をしながら学べる上、いつでも戻って復習したり、手を動かしているあいだに一時停止することもできます。

安心のフォロー体制

さらに、分からない箇所があればコメント投稿機能で質問をすることも可能です。
質問の内容に講師の先生が回答してくれるので、アプリ開発の途中で詰まってしまっても安心です。

受講に必要なもの

  • Mac OS Xが動作する環境(MacBookやiMacなど)
  • インターネット接続

ニュースキュレーションアプリを作れるSwift講座

このコースで学べること

Xcode、Swift 2の基本

iOSアプリの開発環境Xcodeのインストール方法、主要な機能を解説します。
また、開発言語であるSwift 2の基本的な文法から実際にアプリを開発する際に気をつけるべ実践的なコーディングの知識を完全網羅しています。

Sketch 3によるアプリデザイン

海外で利用者が特に増えている、WebデザインソフトSketch 3を使ったアプリデザインについて学ぶことができます。
PhotoshopよりもスマートフォンアプリなどWebサービスのデザインに特化したSketch 3を使えば、スムーズに作りたいアプリのデザインを形にすることができます。

キュレーションアプリの作り方

本コースの目玉、キュレーションアプリの作り方を学ぶセクションです。ニュースキュレーションアプリが完成するまでの一連の流れを学べます。

ゲームアプリの作り方

キュレーションアプリ以外のアプリの作り方として、Crashy Planeというゲームアプリの作り方も収録!

アプリ開発の最前線で活躍する人のインタビュー

iPhoneアプリ開発の最前線で活躍しているスタートアップ企業の特別インタビューを収録しています。アプリ開発のスキルだけでなく、どのようなアプリを作れば良いのか、という考え方を学ぶことができます。

講師からのメッセージ

楽しく!素早く!アプリの作り方を学ぼう!

このコースは、iOSアプリ開発の基礎から、実際にキュレーションアプリを作るスキルまでを1週間で習得できる内容になっています。
初心者でも挑戦しやすい構成になっておりますので、是非、このコースでアプリ開発のスキルを身につけてください!


「本だけじゃ分かりにくいけれど、アプリ開発のためにスクールに通う余裕がない…」
「初心者なので勉強会にも参加しづらい...」
「仕事が忙しいので自分のペースでスキルアップした…」
といった方に是非、受講していただきたい内容となっています。

このコースで、毎日使えるキュレーションアプリを自分の手で生み出しましょう!

About the Instructor

BeSomebody
スタートアップ、プログラミング、投資関連

プログラミングのスキルなど幅広い分野のIT技術などを、オンラインコースで紹介。講師には、海外で活躍する人気の講座の日本語版や、日本で活躍する起業家や技術専門家など、様々な部門の専門家によって構成された講座を初心者にもわかりやすく教えているのがBeSomebodyの講座の特徴です。また今後のキャリアにはプログラミング・デザイン・プレゼンテーション・Excelなどが欠かせないスキルとなります。どのコースも完全な未経験者であっても、仕事で使えるレベルのスキルを習得し、実践できる内容になっています。

BeSomebody(大物になれ)。この言葉に込めた想いは、行きたいところに、行きたい時に、行きたい人と行く。そんな自由な人生を、誰でも歩める世界を作りたいという想いです。世界のどこでも働く事ができ、体験したい人生を体験できる。その為に必要な知識を提供する事が私たちのパッションです。英国バージングループを創設したリチャード・ブロンソンは言います。「人生は、短すぎる。楽しまなくっちゃ。」この言葉に宿る思いを、あなたに伝えたいと思っているのです。

私たちBeSomebodyのビジョンは、学ぶことの楽しさと苦しさをバランスよく体験でき、学んだことが個人の人生の結果として現れる環境を作ることをミッションとしてます。BeSomebodyでは最高品質の開発環境を整えるために、独自のプログラミング教育プログラムをご用意しています。また、海外で大ヒットしているビデオの日本語版もぜひ視聴していただきたいプログラムです。世界に羽ばたくために、自分磨きをしていただくことを願っています。一緒に頑張りましょう!

See more

Course content

Total 11 hours 37 minutes
Xcodeを学ぼう
1 Xcodeチュートリアル 4:38
2 プロジェクトナビゲーター 7:49
3 他のナビゲーター 5:03
4 テンプレート、コードスニペットなど 4:03
5 オブジェクトライブラリなど 6:02
6 Xcodeまとめ 7:07
Swift入門
7 変数(1) 6:33
8 変数(2) タイプインファレンスなど 7:40
9 演算子(1) 単項、二項、三項、代入など 6:09
10 演算子(2) 増分、減分、複合代入など 7:24
11 演算子(3) 範囲、論理演算子 5:51
12 配列(1) 配列の宣言、初期化 5:33
13 配列(2) 配列の要素変更 5:50
14 配列(3) 配列の要素変更続き 5:15
15 関数(1) 宣言、シンタックス、戻り値 5:17
16 関数(2) 関数を使おう 8:03
17 関数(3) 関数を使おう・続き 5:42
18 オプション型 7:39
コントロールフロー
19 if文、else if、ネスト 6:58
20 switch文 7:54
21 for in文 9:55
22 for文 2:33
23 while文 3:45
24 文字列リテラル、補完、変換、文字 8:33
25 文字列の操作 (1) 5:03
26 文字列の操作 (2) 6:38
27 文字列の操作 (3) 6:24
Swift 2.0の新機能
28 エラー処理など 8:58
29 guard文 2:35
30 文字カウント、コンパイラ警告など 6:19
クラス、プロパティとサブクラス
31 クラス、プロパティー、初期化 7:57
32 サブクラス 9:40
コーディング入門
33 ダウンロードファイル 1:00
34 コントロール セグウェイ 14:44
35 コードを加える 11:39
アプリ Ad Libs Gemerationを作ろう
36 セットアップ 13:26
37 アウトレットとアクション 3:03
38 デリゲート、アクションコード 13:17
アプリのインストールとApp Storeへの登録
39 証明書、IDなど 10:17
40 証明書を手動で作成 4:47
41 ID 5:22
42 プロビジョナルプロファイルなど 5:05
43 ItunesConnect スクリーンショット 9:12
44 メタデータ 7:38
45 App Storeへサブミット 9:33
ベータ版iOSのインストール
46 ベータ版iOSのインストール 6:27
Sketch 3講座
47 Sketch 3の紹介 1:12
48 入門編 はじめに 2:54
49 スケッチインターフェース 6:25
50 レイヤー 11:08
51 シェイプ 1:51
52 シェイプの編集 6:46
53 ブーリアンオペレーションツール 4:03
54 その他のシェイプツール 6:27
55 テキスト処理 8:12
56 スタイルの共有 2:25
57 テキストパス、アウトライン 2:21
58 ビットマップ編集 5:03
59 シンボル 6:23
60 スタイリング 4:46
61 スタイリングつづき 9:43
62 グループ、アートボードなど 9:34
63 ガイド、グリッド、ルーラー 9:52
64 エクスポート 10:34
キュレーションアプリを作ろう
65 ユーザーインターフェイスの設定 11:40
66 クラスファイル 10:50
67 RSSイントロ 2:32
68 Objective-Cファイル 11:42
69 XMLデータ 非同期要求 解析 18:40
70 画像データの取り込み 12:26
71 エラー表示、ウェブデータの取り込み 8:34
72 シェアシート 14:46
73 スライド、色、フォントのカスタマイズ 14:43
デバッグ
74 プリント機能によるデバッグ 14:14
75 アサーションによるデバッグ 3:38
76 ブレークポイントによるデバッグ 7:57
77 ビューをつかったデバッグ 4:24
Crash Planeゲーム
78 Crashy Planeゲーム イントロ 1:37
79 プレイヤーと空を作る 16:07
80 背景と地面を作る 12:01
81 障害物の岩を作る 15:18
82 スコアレーベル、physics 16:52
83 Physics(続き) 8:53
84 ゲーム完成 18:28
特別インタビュー
85 【対談1】サムライインキュベート 5:49
86 【対談2】Carnol 株式会社カーノル 3:20
87 【対談3】SAKAMA 株式会社SAKAMA 7:11
88 【対談4】teratail レバレジーズ株式会社 12:52
89 【対談5】シンプル・ダイエット Awaresoft 12:04

Ratings and reviews

4.5
31 reviews
5 stars
52%
4 stars
45%
3 stars
3%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses