Top Business Skills 【フルセット版】SP経営認定講座集中受講プラグラム
PRO COURSE

【フルセット版】SP経営認定講座集中受講プラグラム

SP (Simple & Profitable) 経営講座のフルセット版です。CD5枚、メディアプレーヤー、テキスト及び問題集もセット。繰り返し聴いて経営力を磨きましょう。

貴社の経営は本来もっとうまくいくはずです

このコースは、貴社の経営にブレーキをかけている何か(疾病)を見つけ出し、治療・予防の方針を学ぶことを目的としたコースです。

貴社の経営にブレーキをかけているもの(疾病)は?対策(治療)の方針は?
その答えを提供します。

貴社の経営は、本来、もっともっとうまくいくはずなのです。





聴いて学ぶ経営。フルセット版特典付き

SP経営認定集中講座のフルセット版、コンテンツ一式内容物。CD5枚、メディアプレーヤー、テキスト及び問題集を外箱にパッケージした特典をご郵送します


SP (Simple & Profitable) 経営を習得するための集大成プログラム、全4時間以上の音声コンテンツに加え、CD5枚、メディアプレーヤー、テキスト及び問題集をセットにしました。

本コースの受講者様に、コンテンツ一式をご郵送いたします。

本コースのセット内容

  • Webで聴ける4時間以上の音声コンテンツ
    以下の分割版4コースをセットにした内容です。
    1. 【入門】SP経営講座 - 経営指針5カ条と5大疾病について
    2. 【認定講座1】SP経営講座 - 経営間違え常識19!
    3. 【認定講座2】SP経営講座 - 値決めこそ経営、繁盛貧乏からの脱却!
    4. 【認定講座3】SP経営講座 - 起業力、新規事業の創造力の習得!
  • CD5枚セット
  • メディアプレーヤー(ウォークマン SONY社製)
  • テキスト・問題集
  • 外箱

本コースの使い方

全4時間以上の音声で学ぶコースです。

時間をかけてでも、繰り返し、繰り返し聴き流してください。
すべてのコンテンツを暗記してください。

SP経営の理論・考え方を「細胞に染み渡るレベルまで習得」してください。
最低10回以上聴き流してください。
聴講を繰り返していただく過程で、必ずや多くの気付きが生まれます。数回程度の聴講では、その行間・真髄を学ぶことはできません。繰り返し、繰り返し聴くことでSP経営の理論・考え方を完全に習得できます。

監修責任者・SP経営協会代表 田中 英司からのメッセージ

田中 英司氏の写真


SP経営認定講座集中受講プラグラムを監修させていただきました田中 英司です。
私自身、船井総研のコンサルタントを経て、一人起業から株式上場、その後の急成長のプロセスを身をもって経験してきました。コンサルタントからキャリアをスタートし、Web開発、販売、投資業(380社に100億円)、飲食業(15店舗で年商20億円)、ポイントカード事業、人材紹介事業、青果卸売事業、菓子製造業、フランチャイズ加盟店開発事業、ノンバンク事業、証券会社の設立等…まずまずの成功とたくさんの挫折の経験を、このSP経営指針5カ条と5大疾病にまとめました。今岐路に立っている日本の中小企業の経営者様に対して、また、今後起業を考えておられる方々に、経営の指針を提唱させていただきます。

貴社の経営に必ず役立つプログラムです。是非、この機会にSP経営の真髄をマスターしてください。

About the Instructor

田中 英司
SP経営協会代表、株式会社GPC-Tax代表

■略歴
同志社大学工学部卒業。ダイハツ工業のエンジニアを経て船井総合研究所に転職。同社の経営コンサルタントを経て独立。その後、ビービ―ネットを設立、2002年に大阪証券取引所・ナスダック市場に上場(現ジャスダック)。時価総額300億円強、売上200億円強のグループ企業を構築。2007年11月30日に同社を辞任。
現在は税理士事務所支援、株式会社GPC-Tax代表、一般社団法人銀行融資プランナー協会代表理事に就任。関西IPOチャンスセンター事務局。

■役歴
大阪商工会議所1号議員、同ベンチャー振興委員会副委員長、同情報通信部会副部会長、同中堅・中小企業委員会委員、同だいしょうベンチャークラブ代表幹事&幹事、桟ネット幹事&協賛企業、大商EVEシステム審査委員、産業創造館IAG審査委員、関西を元気にする会理事(以上は2007年10月30日退任)
2002年アントレプレナーオブジャパン・グロース部門セミファイナリスト、2007年第1回日中韓若手経済人コンテスト「優秀若手経済人賞」受賞

See more

Course content

Total 4 hours 23 minutes
コンテンツ一式の郵送について
1 CD、テキスト、プレイヤーの郵送について 1分00秒
テキスト資料
2 テキストのダウンロード 1分00秒
経営指針5カ条と5大疾病について
3 経営指針5カ条と企業が患う5大疾病 6分37秒
4 5大疾病その1 - 分散症候群 3分51秒
5 5大疾病その2 - 安売り症候群 4分25秒
6 5大疾病その3 - 財務無策症候群 3分51秒
7 5大疾病その4 - 前のめり症候群 3分58秒
8 5大疾病その5 - お人好し症候群 3分33秒
経営間違え常識19!
9 はじめに…経営間違え常識19! 5分57秒
10 経営の生産性向上のためには、まず止める・減らす! 5分44秒
11 社長の仕事の優先順位 5分55秒
12 忙しい社長のための「休む」技術 5分23秒
13 「ダム経営」を目指す 6分03秒
14 資金調達は貸し手の論理が優先します 5分38秒
15 非論理的な二つの金融機関対応常識とは 5分11秒
16 金融機関対応のコツ 3分24秒
17 デスバレー(死の谷)を超えるために! 4分32秒
18 銀行取引の基本ルール10 9分07秒
19 脱マーケットイン!プロダクトアウトへの発想転換を 3分41秒
20 高収益は事業立地で決まる 5分43秒
21 繁盛貧乏に陥らないために 5分03秒
22 ビジネスアライアンス(協業)について 5分47秒
23 管理コストの極小化のための8カ条 6分43秒
24 目指すべき社長像は…若葉マークの社長様へ 4分11秒
25 若い社長、二世経営者が陥りやすいマネージメントの過ち 3分59秒
26 ピーターの法則 4分25秒
値決めこそ経営、繁盛貧乏からの脱却!
27 コストダウンは、品質維持に優先してしまいます 6分19秒
28 値決めと値上げについて 5分04秒
29 価格を上げることに積極的な経営を行ってください 4分02秒
30 価格を通して利益を確保するためには 5分25秒
31 経営の生産性向上のためには、まず止める・減らす 5分32秒
32 脱マーケットイン!プロダクトアウトへの発想転換を 3分41秒
33 3:4:3のルール 5分27秒
34 パラダイム・シフトとは 3分47秒
35 高収益は事業立地で決まる 5分42秒
36 儲かる会社と儲からない会社の差は 4分46秒
37 モデル企業を探してベンチマークしてください 4分08秒
38 高収益企業は最初から高収益を狙っています 3分41秒
39 脱!雑駁(ざっぱく)経営 4分24秒
起業力、新規事業の創造力の習得!
40 創業時にしっかり考えていただきたいこと(その1) 6分27秒
41 創業時にしっかり考えていただきたいこと(その2) 4分26秒
42 社長の生活習慣6カ条(若葉マークの社長様へ) 4分27秒
43 創業融資のポイント5カ条 4分59秒
44 創業計画(事業計画)はなぜ必要か?(その1) 5分15秒
45 創業計画(事業計画)はなぜ必要か?(その2) 5分27秒
46 デスバレー(死の谷)を越えるために 4分31秒
47 「ダム経営」を目指す 5分59秒
48 非論理的な二つの金融機関対応常識とは 4分56秒
49 年商対比で今より10%多くの運転資金を 6分07秒
50 ニッチの美学 4分31秒
51 高収益企業は最初から高収益を狙っています 3分24秒
52 経営管理の要諦は3つの指標のバランスと資金繰りです 5分16秒
53 目指すべき社長像は…(若葉マークの社長様へ) 4分08秒
54 事業計画とプレゼンテーションの5つの要諦 6分00秒

Related Courses