Top Health, Beauty & Sports 吉本巧の上達ワンポイントレッスン: FW編、UT編
PRO COURSE

吉本巧の上達ワンポイントレッスン: FW編、UT編

多くのゴルファーの共通の、苦手意識が高いFTとUTのお悩みを徹底解説。スコアアップを目指しましょう。

FWとUTの苦手意識を克服しクリーンヒット率を
アップさせスコアアップを実現する方法をご紹介

右腰の動きでフェアウェイウッドをクリーンに打つ方法、フェアウェイウッドでトップやチョロを防ぐ方法、左下半身の動きでユーティリティーをクリーンに打つ方法、ダウンスイングで上半身の前傾角度を維持する方法、ナイスショットできる理想的なインパクトの作り方など、FWとUTの苦手意識を克服しクリーンヒット率をアップさせスコアアップを実現するために必要なエッセンスが学べるコースです。

このコースで得られるもの

【フェアウェイウッド編】(2動画)

  1. 右腰の動きでフェアウェイウッドをクリーンに打つ方法
  2. フェアウェイウッドでトップやチョロを防ぐ方法

【ユーティリティー編】(3動画)

  1. 左下半身の動きでユーティリティーをクリーンに打つ方法
  2. ダウンスイングで上半身の前傾角度を維持する方法
  3. ナイスショットできる理想的なインパクトの作り方

FWとUTでこんなお悩みありませんか?

このコースは「FWとUTがいつもうまくいかない」「FWでチョロばかり出てしまう」「UTをクリーンに打てない」という悩みを持たれている方にお勧めのコースです。

多くのゴルファーがFWとUTに苦手意識を持っています。ですが、FWとUTが苦手のままでは、スコアアップは実現できません。FWとUTが苦手の状態のままでは、いくらラウンドを重ねてもスコアアップしません。正しいスイング理論によりFWとUTの苦手意識は克服できます。

このコースでご紹介している内容ができるようになれば、FWをクリーンに打てます。FWのトップ球やチョロ球を防げます。UTをクリーンに打てます。UTのダウンスイングで伸び上がらず上半身の前傾角度を維持できます。UTでナイスショットできる理想的なインパクトが作れます。スイングフォームがシンプルになります。スムーズにスイングできます。スイングの見た目がキレイになります。

ぜひこの機会に正しい知識をご自身のスイングに取り入れて、FWとUTの苦手意識を克服しクリーンヒット率をアップさせスコアアップを実現させてください。


FWとUTの苦手意識から脱却しクリーンヒット率をアップさせスコアアップを実現させてください!

About the Instructor

吉本 巧
プロゴルフコーチ

【プロフィール】
ゴルフ修行のため14歳から単身渡米。11年間アメリカでジュニア選手、アマチュア選手、学生選手、ツアープロ選手、プロコーチを経験。
アメリカPGAツアーを4勝したマイケル・ブラッドリー(Michael Bradley)の父ジョン・ブラッドリー氏に師事。ブラッドリー氏がヘッドコーチを務めるブルーミングデイルGC(フロリダ州)のゴルフアカデミーに入門。
ジュニア選手時代は日本代表、アメリカフロリダ州代表に選抜される。代表選手としてトヨタジュニアゴルフワールドカップ、世界ジュニアゴルフ選手権大会、ジュニアオレンジボウルゴルフ選手権などに出場。
1998年アメリカニューヨーク州で開催された世界ジュニアマスターズ(International Junior Masters)では日本代表として出場し4位に入賞。
南フロリダ大学(University of South Florida)卒。在学中はゴルフ特待生としてゴルフ部に所属し学生トーナメントで全米中を転戦。プロゴルファー転向後はアメリカのミニツアーに参戦。通算3勝。ベストスコア63。
日米の20年の経験から「吉本理論」を構築。日本に帰国後、『99ゴルフスクール』『銀座ゴルフアカデミー』を設立。東京銀座を拠点にレッスン活動を行う。
プロ選手やアマチュア選手のスイング面のコーチングをはじめフィジカルトレーナー、プロツアーキャディー、メンタルコーチング、クラブフィッティングアドバイザーなどゴルファーを総合的にコーチング。

See more

Course content

Total 17 minutes
フェアウェイウッド編
1 右腰の動きでフェアウェイウッドをクリーンに打つ方法 2:37
2 フェアウェイウッドでトップやチョロを防ぐ方法 3:13
ユーティリティ編
3 左下半身の動きでユーティリティーをクリーンに打つ方法 2:47
4 ダウンスイングで上半身の前傾角度を維持する方法 2:48
5 ナイスショットできる理想的なインパクトの作り方 5:45

Related Courses