
親子で楽しめるお花の講座 - 子どもの心に優しさを育くむ「花育」
簡単・きれい!親子一緒の花時間
お花は体も心も整え、ご家庭には会話や笑顔があふれます。
忙しいけれど、手軽にお子様と上質な時間をお持ちになりたい方、お子様の心の教育に関心をお持ちの方にピッタリの講座です。
お花の経験も知識も全く必要ありません。
あなたやお子様が作り出した美しさには優劣も正誤もありません。
お花に向かえばあなたご自身も心が落ち着きます。
あなたが笑顔ならお子様も笑顔になります。
お花は枯れてもあなたとお子様が一緒に過ごした時間はずっと心に生き続けます。
「花育」をポジティブな時間にするため、心に留めていただきたいことがいくつかあります。
そのことにさえ気を配って続けていただければ、以下のようなことが期待できます。
このコースで学べること
- 自分でお花をアレンジすることでお子様の美意識や自己肯定感が育つ。
- 花や植物の命に触れる体験から命についても学ぶことができる。
- 花がご家庭にあるだけで不安や鬱な気分を軽減し、共感や活気が生まれる。
- 花は枯れお子様は大きくなっても、あなたとお花を囲んだ楽しい思い出や満足感はいつまでも心に残る。
こんな方にオススメ
- お家時間をもっと有意義に使いたいと思っている方
- お子様の心の教育に関心のある方
あなたと過ごした楽しい時間や記憶は何よりのプレゼントです。
お花を通して始まる会話や、お花を囲んでのおやつタイムなど。お母様、お父様、お祖父様、お祖母様、お子様を愛する方ならどなたでも手軽に楽しんでいただけます。
あなたの心身を整えるセルフケアにも、ぜひお試しください!
About the Instructor

悲しい時や苦しい時、花はいつも私の傍にありました。花は心を整え、癒しや力をくれます。花は私の人生の師であり友です。お花共々どうぞよろしくお願いいたします。
在米11年日本文化・教育コンサルタント
いけばな教授・国際花育プロモーターMOTOKO JAPAN LLC代表、石原もとこEvansです。
日米教職30年 で教え子は⁺6,000人以上。
生け花歴37年 で ワークショップなど日本語・生け花・日本文化の学び⁺体験は2012年より3,000人以上にご提供してきました。
離れてわかる日本の良さ、暮らしてわかるアメリカの良さ。何方も魅力的です。
人が好き 花が好き 世界と繋がろう ミッションはBridging Two Cultures
【著書】
Cracking The Success Code (Brian Tracy 共著2012)
教え子に贈りたいBrian Tracy 12の言葉(2013)
Dallas 花便り (2018)
Beautiful Meditation Ikebana (日・英2018.2020)など
【2009年まで】
日本で英語教師 海外旅行や留学で日本人であることや日本文化を意識するようになりました。
お花はあるだけでアート。自分の心も元気になれる。見る人も喜んでもらえる!
お稽古はオンとオフの切り替え、仕事に生かせる視点や学びのある時間。生け花に魅せられて26年間毎週プラスα、お稽古に通いました。
【2010年末 渡米】
当初の孤独や無力感を癒してくれたのもお茶と生け花でした。
熱いお茶や、出来上がったお花に癒され、野の小さな花に「この広いアメリカで小さな一輪として生きてこう!」と勇気が湧いてきました。
【2012年より活動開始2017年起業】
地域で生け花やお茶や着物体験、生け花のお教室やワークショップを始めました。一人で地域に出ていくのに初めは勇気が要りましたが、生け花のおかげで世界が広がりました。花は私の師であり友。生涯学習。
主な活動先は ダラスエリア美術館、図書館、大学、高校、日米協会、日本人会など団体や企業様、グループや個人様 コネチカット州 Origami Project
2014年 国際部で日本語教師(2020年退職)
2020年 オンライン花育開始 7月 全米日米協会主催オンライン
2021年 オンラインHANAIKU子どもいけばな体験在ヒューストン日本国領事館後援事業(6月)
ZOOM日米友好ダラス遠賀紙芝居交流会(8月)
仕事や子育て疲れた時、元気が出ない時、お花を飾って深呼吸。熱いコーヒーやお茶を飲めば心も晴れやか。お花は大人の心を整え子供の心も育んでくれます。どうぞお試しください!
Course content
Section 1:ご挨拶 | ||||
1 | 親子花時間の目的 | Preview | 5:03 | |
Section 2:楽しい花時間にするために | ||||
2 | お家の方へ | 6:31 | ||
3 | どうしたらいいでしょう Q&A | 5:50 | ||
Section 3:お花とふれあう時の基本 | ||||
4 | 決める。準備する。楽しもう。 | 3:23 | ||
Section 4:ワクワク 好きなお花から始めよう | ||||
5 | お花の選び方・買い方 | 1:25 | ||
6 | 飾り方の工夫 お家にあるものを使って 1 | 2:28 | ||
7 | お家にあるものを使って 2 | 2:36 | ||
Section 5:まとめ | ||||
8 | あなたの思い通りにならなくてもいいのです | 0:51 | ||
Section 6:花の心身に及ぼす効果 | ||||
9 | 花が心や体に及ぼすプラスの効果・研究結果 | Preview | 2:47 | |
Section 7:終わりに | ||||
10 | まとめ・コンタクトなど | 3:30 | ||
Section 8:作品例 | ||||
11 | 簡単!きれい!かわいい!ミニ作品 | 2:10 | ||
12 | カラーワイヤ—で作るアレンジ | Preview | 5:59 | |
Section 9:講座のポイント | ||||
13 | 給水スポンジの使い方・例 | 1:17 | ||
Section 10:Thank you | ||||
14 | Thank you | 1:00 |