Top Lifestyle おうちでピアノレッスン2 - 動画を見ながら真似して弾ける!脱入門講座
PRO COURSE

おうちでピアノレッスン2 - 動画を見ながら真似して弾ける!脱入門講座

クラシックの名曲『家路』『威風堂々』『木星』を弾きながら、ピアノの基礎を身につけよう!

丁寧な解説動画で
初心者でも必ず弾ける!

 

この講座は、前作「おうちでピアノレッスン - 動画を見ながら真似して弾ける!入門講座」の続きの講座です。

超入門編より一歩進んだ内容になっており、クラシックの名曲『家路』『威風堂々』『木星』を楽しく弾きながら、演奏に必要な基礎の知識やテクニック、読譜の方法などを学ぶことができます。

丁寧な動画解説だから、何度も見て、真似して繰り返し練習することで、必ず弾けるようになります。

楽譜は、初心者向けの易しいアレンジですので、ピアノを始めて日が浅い方でも安心です!

「予習」→「実践」のW効果で、基礎力がしっかり身につきます。

身につけたリズム感などの基礎力を、あなたが弾きたい曲を弾くときにお役立てください。

名曲を3曲マスターして、日常を音楽で彩りませんか?

このコースで学べること

  • 読譜の方法・コツを知る
  • 音楽の基礎知識の理解
  • 名曲を3曲弾けるようになる

こんな方にオススメ

  • ピアノを始めてみたいけれど、教室に通うには一歩踏み出せないという方
  • ピアノを習い始める前に、一度試しにレッスンを受けてみたいという方
  • 弾きたい曲が弾けるようになるための基礎を習得したい方
  • 独学で練習しようと思ったけれど、一人ではどのように弾いたら良いかわからないという方

「音楽を奏でる喜び」を一緒に味わいましょう!皆さんのご受講をお待ちしています!

About the Instructor

野間 尚美
ピアノ講師

Course content

Total 2 hours 49 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 講座の概要 Preview 4分20秒
2 【受講者特典&受講の前に】 2分23秒
3 受講者特典(本コースで使用する楽譜一覧) 1分0秒
Lesson1 音楽の基礎知識
4 Lesson1の概要 1分10秒
5 ピアノの種類 6分32秒
6 拍とテンポ 2分28秒
7 拍子感を身につけよう 4分58秒
8 裏拍を感じよう 1分37秒
9 メトロノームの種類と使い方 6分23秒
10 各国の音名 0分45秒
11 音符の長さと名前のしくみ 2分21秒
Lesson2 読譜の方法(音の高低を読む力を身につける)
12 読譜にはコツがある! 2分10秒
13 読譜の方法その①5つの音を覚える 5分57秒
14 読譜の方法その②3つの◯◯◯を覚える 1分11秒
15 読譜の方法その③模様読み 3分31秒
16 読譜の方法その④線と間の音をすべて覚える 7分1秒
17 読譜力アップのために 3分28秒
Lesson3 『家路』〈予習編〉
18 模範演奏と演奏のポイント 3分54秒
19 付点2分音符 1分31秒
20 付点音符の長さのしくみ 1分56秒
21 付点4分音符 2分2秒
22 リズムのテスト(付点2分音符・付点4分音符) 1分2秒
23 オッターヴァ記号(オクターブ記号) 1分39秒
24 指くぐり 4分7秒
Lesson4 『家路』〈練習編〉
25 1〜16小節右手(付点4分音符、ポジション移動、読譜の練習) 3分32秒
26 1〜16小節左手(付点4分音符、ポジション移動、読譜の練習) 3分27秒
27 1〜16小節両手(ポジション移動、スラー) 2分3秒
28 17〜29小節右手(オクターブ記号、フェルマータ) 3分37秒
29 17〜29小節左手(指くぐり、タイ) 2分2秒
30 17〜29小節両手 1分27秒
31 通して弾いてみよう(両手) 2分16秒
Lesson5 『家路』〈マスター編〉強弱をつけてより美しく!
32 強弱記号 3分29秒
33 クレッシェンドとデクレッシェンド 1分23秒
34 強弱をつけて弾いてみよう 5分18秒
35 伴奏に合わせて仕上げよう 2分41秒
Lesson6 『威風堂々』〈予習編〉
36 模範演奏と演奏のポイント 2分39秒
37 たたんたのリズム(シンコペーション) 2分49秒
38 ♭(フラット) 1分0秒
39 ♭のテスト 0分59秒
40 4分休符 1分19秒
41 リズムのテスト 1分3秒
Lesson7 『威風堂々』〈実践編〉
42 リズムをたたこう(片手) 2分6秒
43 リズムをたたこう(両手) 2分16秒
44 1〜16小節右手(指またぎ・指くぐり・読譜) 3分41秒
45 1〜16小節左手(指かえ・指広げ) 2分42秒
46 1〜16小節両手(ポジション移動、スラー) 3分26秒
47 17〜40小節右手(指広げ・指寄せ) 2分12秒
48 17〜40小節左手(指変え・跳躍・指くぐり・♭) 2分3秒
49 17〜40小節両手 1分1秒
50 通して弾いてみよう(両手) 3分4秒
51 伴奏に合わせて仕上げよう 1分42秒
Lesson8 『木星』〈予習編〉
52 模範演奏と演奏のポイント 2分46秒
53 16分音符 2分33秒
54 リズムのテスト(16分音符) 0分43秒
55 タッカのリズム(付点8分音符) 3分43秒
56 リズムのテスト(タッカのリズム) 1分25秒
57 加線の音 1分48秒
Lesson9 『木星』〈実践編〉
58 1〜8小節右手(アウフタクト・指変え・指寄せ) 3分11秒
59 1〜8小節左手(指またぎ) 1分26秒
60 1〜8小節両手 0分55秒
61 9〜16小節右手(指寄せ・指変え・指またぎ・加線の音) 1分36秒
62 9〜19小節左手(指またぎ・指くぐり・指変え) 1分42秒
63 9〜16小節両手 1分2秒
64 17〜24小節片手(アラルガンド) 1分51秒
65 17〜24小節両手 0分49秒
66 通して弾いてみよう 1分42秒
67 伴奏に合わせて仕上げよう 1分44秒
おわりに
68 おわりに 0分59秒