Top Marketing ブログのアクセスアップのためのSEOライティング超入門講座
PRO COURSE

ブログのアクセスアップのためのSEOライティング超入門講座

何を書けばいい?どう書けばいい?を解決して「助かった!」「役に立った!」「面白かった!」と感謝されるブログを作りましょう!

基礎の基礎!検索エンジンから
アクセスが来るブログ記事の書き方


しっかりと読んでもらえる記事を書けば関連記事がどんどん読まれます。

つまり一人の訪問者が複数のアクセス(PV)を生んでくれるのです。

また、あなたの記事を読んで納得できたユーザーは再検索をしませんから、あなたの記事やブログに対するGoogleの評価は上がり上位表示されやすくなります。

上位表示されると検索エンジン経由のアクセスがさらに得やすくなります。

「何を書くか」「どう書くか」このアクセスアップの両輪を身につけましょう。

このコースで学べること

  • 検索エンジン経由のアクセスが来るブログ記事の書き方
  • 「ユーザーに役立つ記事」とは何か
  • ブログ記事を書く9ステップ
  • テンプレートを使えばラクに書ける
  • ウェブの記事が読まれない事実とその対策
  • ブログに書いてはいけないこと

こんな方にオススメ

  • 検索エンジン経由のアクセスを増やしたい人
  • ブログを収益化したい人
  • ブログで集客したい方

※既にアクセスのあるブログを運営している方には参考になりません。


このコースによってあなたが「なんだ、ブログってこう書くんだ!」とスッキリしていただけたらとても嬉しく思います。

「頭ではわかっているけどできていなかった…!」ということなら今日書く記事から「何を書く」「どう書く」を意識して書いてみてください。

きっとジワジワと効果が出てきます!

About the Instructor

中野 琴子(あやとりワークス)
オンラインコースクリエイター、デジタルマーケター

こんにちは! 中野琴子です。
奈良で完全在宅でオンラインコースビジネスをしています。
オンラインコースオタクなオンラインコースクリエイター、Kindle著者、デジタル マーケター、妻、そして世界で一番好奇心旺盛な人間です!
ブロガー、アフィリエイター、コンテンツ販売の経験を活かして、オンラインコースビジネスをお教えしています。得意分野はWordPressブログ、オウンドメディア構築、ネット集客、リストマーケティング、メルマガ、コンテンツビジネス、オンラインコースの販売をセールスファネルで自動化することです。

See more

Course content

Total 1 hours 30 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 このコースのご案内 Preview 8分22秒
2 はじめに 1分47秒
何を書けばいいかわからないあなたへ
3 ブログに書いてはいけないこと 3分2秒
4 ブログの主役は検索ユーザー 3分21秒
5 ユーザーに役立つ記事とは 2分14秒
6 棚卸ししてみよう 3分56秒
7 「これからやりたいこと」もおすすめ 3分8秒
記事内容の考え方
8 誰が誰にどんな切り口でどんな内容を伝える記事? 4分11秒
9 同じキーワードでも「誰に」を変えると記事内容が変わる 1分37秒
10 よくある残念な記事の例 2分55秒
記事のジャンル
11 必ず入れる要素 2分3秒
12 気をつけて!こんな記事は読まれません 3分8秒
ブログ記事をどう書けばいいのかわからない?
13 ブログ記事の構成には決まりがある 3分0秒
14 キーワードは重要 1分13秒
15 ブログ記事は結論から述べる 2分26秒
テンプレートを使えばラクに書ける
16 3つのテンプレート 7分36秒
Webの記事は読まれません
17 書籍とブログはルールや見せ方は違う 3分14秒
18 Webの記事、実例を比較してみよう 7分37秒
記事の構成要素の役割
19 記事タイトル 0分47秒
20 リード文 1分27秒
21 本文 3分27秒
22 見出し 2分13秒
23 まとめ 1分0秒
24 目次とmoreタグ 4分25秒
25 ブログ記事は「見るもの」 0分32秒
ブログ記事を書く9ステップ
26 ブログ記事を書く9ステップ 概要 2分9秒
27 ブログ記事を書く9ステップ 詳細 5分22秒
おわりに
28 おわりに 3分45秒

Related Courses