Top Design SNSでライブ配信をしよう!初心者向けSNSライブ配信講座
PRO COURSE

SNSでライブ配信をしよう!初心者向けSNSライブ配信講座

FacebookライブやYouTubeライブ、Twitterなどでライブ配信をするのに必要な機材や操作方法などを初心者向けに解説しています。会社でライブ配信を担当される方必見!

SNSでライブ配信をしてみよう!


SNSでライブ配信をしたいけど、どうやればいいんだろう?なにが必要なんだろう?
そう思って、やりたいけど、なかなかできずにいる。そんな方、いらっしゃいませんか?

この講座では、FacebookライブやYouTubeライブ、TwitterのPeriscope(ペリスコープ)などで、ライブ配信をやってみたい!と思っている「ライブ配信の初心者」向けに、SNSでのライブ配信の配信方法や必要な機材など「ライブ配信の入門」となる内容を解説をしています。

特に、会社でSNSを使ってライブ配信をしたいけど、どうやったらいいのだろう?と困っている、Web担当者やSNS担当者を想定して解説をしています。

< 受講にあたっての注意点 >

この講座は、ライブ配信に詳しい方、ライブ配信を仕事にしている方、個人(ゲーム配信など)は対象としておりません。受講して頂いてもかまいませんが、既にご存知の内容が多く、お役には立てないかもしれません。この点をご了承の上でご受講ください。

このコースで学べること

  • SNSでライブ配信をする方法がわかる
  • SNSでライブ配信をするときに必要な機材がわかる

こんな方にオススメ

  • SNSでライブ配信をしたい人
  • ライブ配信のやり方を知りたい人
  • 企業のWeb担当者やSNS担当者
  • ソーシャルメディアを活用したい人

スマートフォンが1台あれば、誰でもどこからでもSNSでライブ配信をすることができます!
やってみたら「意外と簡単!」となりますよ。

About the Instructor

遠藤 聡
売上UPに貢献するフリーランスWEB&ソーシャルメディア担当者

WEBマーケティング会社から独立後、中小企業のWEB&ソーシャルメディア担当者としてフリーランスで顧問サポートをさせて頂いております。

WEBマーケティング(ソーシャルメディア、SEO)、オウンドメディア活用を得意としております。

See more

Course content

Total 5 hours 41 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 講座の目標 Preview 3分38秒
2 講座の目次 2分43秒
3 受講のススメ(受講の仕方について) 3分28秒
4 自己紹介 2分57秒
第1章 SNSでのライブ配信
5 SNSのライブ配信とは 2分26秒
6 ライブ配信の魅力 6分24秒
7 企業としての利用例 7分47秒
8 ライブ配信の仕組み 3分18秒
第2章 ライブ配信の機材
9 ライブ配信機材の選び方 5分07秒
10 ライブ配信に使う機材(パソコン) 3分59秒
11 配信ソフト(エンコーダ) 2分02秒
12 ライブ配信に使う機材(スマートフォン) 4分55秒
13 カメラ.mp4 1分10秒
14 パソコン内蔵カメラを使う 2分04秒
15 Webカメラを使う 2分20秒
16 一眼レフカメラ、ビデオカメラを使う 6分21秒
17 ビデオスイッチャー 3分29秒
18 マイク 3分59秒
19 パソコン内蔵マイクを使う 2分09秒
20 パソコンで外部マイクを使う 2分33秒
21 パソコンで使える外部マイク 7分42秒
22 マイク端子(ケーブル)の種類 2分34秒
23 オーディオミキサー 10分59秒
24 スマートフォンで外部マイクを使う 4分48秒
25 照明 3分46秒
26 配信ソフト(エンコーダ) 2分15秒
27 配信ソフトを使うときの注意点 3分17秒
28 配信ソフトで使う用語 6分38秒
29 SNSで配信するときの推奨値 3分38秒
30 OBS 20分15秒
31 OBSの使い方(シーンとソースについて) 7分13秒
32 OBSでクロマキー合成(背景を透過させて画像と合成)する方法 19分35秒
33 OBSの使い方(後編) 16分02秒
34 【おまけ】配信で使えるツール 4分12秒
35 パソコンを使わずに配信ができるツール 1分38秒
第3章 ライブ配信のやり方
36 準備が大事 5分14秒
37 スマートフォンからの配信 1分39秒
38 Facebookライブ 1分52秒
39 パソコンからFacebookライブを配信する 16分21秒
40 スマートフォンからFacebookライブを配信する 4分55秒
41 スマートフォンからFacebookライブを配信する(個人アカウント) 2分43秒
42 Periscope(ペリスコープ/Twitter) 1分17秒
43 パソコンからPeriscopeライブを配信する 1分22秒
44 スマートフォンからPeriscopeライブを配信する 2分59秒
45 YouTubeライブ 1分25秒
46 パソコンからYouTubeライブを配信する 14分39秒
47 スマートフォンからYouTubeライブを配信する 4分50秒
48 Instagramライブ 2分54秒
49 スマートフォンからInstagramライブを配信する 5分41秒
50 LINEライブ 2分05秒
51 LINEライブ(個人アカウント)を配信する(パソコン、スマートフォン) 2分16秒
52 Vimeoライブ 2分59秒
第4章 ライブ配信の種類別配信方法
53 映像×1、音声×1でライブ配信をする 1分46秒
54 複数のカメラを使ってライブ配信をする(OBS) 2分34秒
55 複数のカメラを使ってライブ配信をする(ビデオスイッチャー) 1分51秒
56 パソコンの画面に人物の映像を重ねてライブ配信をする 7分34秒
第5章 ライブ配信の注意点
57 利用規約を守る! 2分54秒
58 著作権を守る! 4分47秒
59 インターネット回線の速度 5分07秒
60 配信に使うパソコンのスペック 7分44秒
61 リアル(オフライン)と同じを求めない 3分01秒
62 ライブ配信のときの音声 4分15秒
63 視聴者の環境に影響を受ける 4分25秒
64 ライブ配信中の「コメント」の管理 5分39秒
65 ライブ配信7つのススメ 8分28秒
第6章 ライブ配信に使えるサービス
66 ライブ配信に使えるサービス 2分29秒
67 複数のSNSに同時配信ができる「Restreamio」 5分18秒
68 ゲストとのビデオ通話をライブ配信する 5分25秒
終わりに
69 終わりに 4分05秒
70 ボーナスレクチャー:WEBマスターの手帳 0分44秒

Related Courses