Top Business Skills 介護保険施設での接遇マナー実践学習
PRO COURSE

介護保険施設での接遇マナー実践学習

一般的なビジネスマナーを介護の現場でどのように活用するべきか。現場で必要とされる介護士であるために、接遇マナーの基礎から心構えまでをこの1本に収めました。

現場で本当に求められる
「感謝される」介護士になるには?

介護保険施設での接遇マナー講座


高齢化により介護施設と介護士の増加が始まって久しい現代。
本当に利用者の方やそのご家族に感謝される介護士になるぶはどのようなスキルが必要なのでしょうか?

介助技術を身に付けるだけが、介護士ではありません。
『ひと』と接して働いている以上、他人に対する礼儀作法を欠いていては良い介護士とは言えません。

日々の介助業務に追われ、利用者へ不快な思いをさせていませんか?
ご家族の方へ失礼な応対をしていませんか?

基本的な接遇マナーから介護職に特化した応用的な内容まで、この講座でワンランク上の介護士を目指しましょう。

この講座で学べること

  • セミナーや研修を受けるときのマナー、仕事の基本
  • 第一印象とは-あなたがご家族に与える印象
  • 他人を受け入れる『受容』の力とは
  • 接遇に必要な『気づき』と『根拠』について
  • 『接遇』とは何か
  • 介護スタッフに求められる3つの力
  • 『ホスピタリティ』とは何か
  • 基本的なビジネスマナー
  • 身だしなみチェックリスト
  • 利用者様が求める介護士とは
  • お辞儀のマナーと介護保険施設での応用
  • 立ち居振る舞いと席次の作法
  • ことば遣いのルール

基礎から応用まで、介護士のための接遇について解説

この講座では新人研修等でも基本となるビジネスマナーの初歩から解説するので、今までマナー研修などを受けたことがない方にも分かりやすい内容となっています。
そしてそのマナーをどのようにして介護の現場で活かせば良いのか、介護士として必要なマナーとは何か、という実践的な内容へ進みます。

介護施設の研修にも活用可能できる内容です

このコースは、実際にセミナー会場で行われたグループワーククイズも収録していますので、施設内での集合研修として実際に取り入れることが可能です。
座学だけではなく、ほかのスタッフと対峙するグループワークはチームワークや相互理解、帰属意識の育成に効果を発揮します。
また、毎年の新入社員教育や既存社員のリフレッシュ研修などにも役立てることができます。


接遇マナーを身に付けて、現場で本当に必要とされる介護士へ成長してみませんか?

About the Instructor

濱島 しのぶ
株式会社しのコーポレーション 代表取締役

Course content

Total 1 hours 54 minutes
仕事の基本は挨拶から
1 仕事の基本は挨拶から 5分54秒
他人を受け入れる力
2 他人を受け入れる力 7分03秒
接遇に必要な力
3 接遇に必要な力 6分36秒
介護スタッフに求められる力
4 介護スタッフに求められる力 5分03秒
接遇の五原則
5 接遇の五原則 2分33秒
利用者様に受け入れられる身だしなみ
6 利用者様に受け入れられる身だしなみ 18分10秒
利用者様が求める表情
7 利用者様が求める表情 9分23秒
正しいお辞儀の仕方
8 気づきのクイズ 4分49秒
9 会釈・敬礼・最敬礼 9分24秒
プロフェッショナルとしての立ち居振る舞い
10 案内の示し方 1分01秒
11 物の受け取り方・渡し方 1分42秒
12 名刺の取り扱い 3分49秒
13 エレベーターの作法 4分10秒
14 席次の作法 11分33秒
ことば遣い
15 敬語の使い方 0分59秒
16 悪い言葉遣いのパターン 9分08秒
17 言葉遣いの基本 12分45秒

Ratings and reviews

4.5
40 reviews
5 stars
53%
4 stars
45%
3 stars
3%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses